
分譲地の子供たちと一緒に登下校するのが苦手で、将来のことも考えて悩んでいます。他のご家庭の意見を知りたいです。
小学生以降のお子さんがいて分譲地にお住まいの方、お子さんは同じ分譲地に住んでる子たちと登下校してますか?
うちはまだ未就学児なのですが分譲地の小学生が学年関係なく集団登校ではないのにみんな一緒に登校しています😅
朝ママ達が子供を見送った後にそのまま立ち話していたりして、正直その集団に入りたくないです💦
コミュ障なのと時間合わせて登校させるのも大変そうだし、そのうち子供も分譲地以外の子と学校行きたいってなりそうだなと思ったりしています🤔
みなさんならどうしますか?
ちなみに集団の中にひと家族だけ苦手な家族もいるのであまり関わりたくないです😭
- ぱちくりお
コメント

はじめてのママリ🔰
子供によるかなと思います😌
うちは区画内に同じ学校の子達がいて同じクラスの子もいたりしますが朝はそれぞれ出る時間も違うし途中で会ったら合流して一緒に行ったりです。
帰りも教室出るのが速い子準備がゆっくりな子もいますから皆同時に門を出るわけではなく。
学童に行く子もいるので色々ですね。
なので帰りもタイミングが合ったら一緒に帰って来るってパターンです!
私的には毎回1人だと防犯面で心配になるので、それなりにお友達と数人で帰ってきてくれると安心ではありますね。
とりあえずそのへんは子供に任せてます!
ぱちくりお
同じクラスでも出る時間違うんですね☺️うちもそんな自由な登校がよかったのですが、みんな毎日一緒に登校してるようで💦
私も子供に任せようかなと思います😅💦
うちの場合帰りは学童でお迎えに行こうかと思ってます😌