

もも
決定的なものがないと、連れて行かれる可能性は低いと思います。
通報されたら、まず家庭訪問に来られます。
また保育園などにどんなか家庭かもTELされます。
もし、そこでアザがあったり虐待の疑いがあれば保護される可能性が高いと思われます
家庭で困ってることなど、聞かれたりするので、イヤイヤ期があるなど伝えると大丈夫かと思いますよ😅
うちも、隣がクレーマーなので、ビクビクします😓
もも
決定的なものがないと、連れて行かれる可能性は低いと思います。
通報されたら、まず家庭訪問に来られます。
また保育園などにどんなか家庭かもTELされます。
もし、そこでアザがあったり虐待の疑いがあれば保護される可能性が高いと思われます
家庭で困ってることなど、聞かれたりするので、イヤイヤ期があるなど伝えると大丈夫かと思いますよ😅
うちも、隣がクレーマーなので、ビクビクします😓
「イヤイヤ期」に関する質問
最近暑くて思うように外遊びもできず、体力が有り余ってるせいか寝かしつけが上手くいかなくなってきました。2歳児なのでイヤイヤ期もありそうです… 何かいい寝かし付け方法ないでしょうか? お風呂→お散歩→絵本→寝かし…
1歳半前後のお子さんとワンオペで飛行機に搭乗したことある方いますか? フライト時間は1時間半弱で、70席しかない小型飛行機です。(機内Wi-Fiもありません。)小型なので機内も狭いです。 諸事情で親戚の家に1歳半の子…
ヘルパンギーナ 大人 2歳1ヶ月のが金曜日に発熱して翌日小児科で ヘルパンギーナと診断されました。 土曜日も39〜40度の高熱がありましたが 日曜日の朝には熱が下がり 夕方には平熱になりました。 喉が少し痛そうで固形…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント