もも
決定的なものがないと、連れて行かれる可能性は低いと思います。
通報されたら、まず家庭訪問に来られます。
また保育園などにどんなか家庭かもTELされます。
もし、そこでアザがあったり虐待の疑いがあれば保護される可能性が高いと思われます
家庭で困ってることなど、聞かれたりするので、イヤイヤ期があるなど伝えると大丈夫かと思いますよ😅
うちも、隣がクレーマーなので、ビクビクします😓
もも
決定的なものがないと、連れて行かれる可能性は低いと思います。
通報されたら、まず家庭訪問に来られます。
また保育園などにどんなか家庭かもTELされます。
もし、そこでアザがあったり虐待の疑いがあれば保護される可能性が高いと思われます
家庭で困ってることなど、聞かれたりするので、イヤイヤ期があるなど伝えると大丈夫かと思いますよ😅
うちも、隣がクレーマーなので、ビクビクします😓
「イヤイヤ期」に関する質問
上の子が1歳4ヶ月の時に2人目出産予定です。計画無痛分娩予定なのですが、旦那さんの両親は絶縁、私の両親は飛行機の距離。保育園は落ちて自宅保育中。入院時に上の子を見るために旦那さんが5日程度休んでくれる予定を立…
みなさんイヤイヤ期の子の対応どうされてますか...🥲 なんかもう疲れてきてしまいました...🥲 こーゆー声掛けが効くよ、とか こーゆーことしてるよ、とか なにかアドバイスください...🥲 「イヤああああ!👧🏻💢(ギャン)」 『イ…
息子のパパへの態度(?)についてどうしたらいいでしょうか? 現在、3歳の子供がいます。 まだイヤイヤ期&ママっ子が最近加速しています。 夫も非常に育児には協力的なのですが・・・子供はパパとママを使い分けていて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント