![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の娘が母側のいとこにだけ強く、家ではわがままな態度を見せている。姉たちとの関係が悪くなるのを避けたいが、自分の対応に反省している。どう対処すべきか悩んでいる。
4歳になる娘ですが母側(私)のいとこ(姉の子)にだけ強いです。
年齢は同じ4歳
その子のおもちゃを取り上げたり嫌と言ってもやめないなどです。
男側(主人)のいとこは小学生ということもあるのか
毎回仲良く遊び上の子だから譲ってくれたりしてるのでしょうが、私も特に注意深く見ていません。
保育園では特にそういう行動が見られたことはない反動で
家ではかなりわがままですが
友達と遊んでても無理矢理に取ったりなどはしないのですが
要するにその子にだけ強いんです。
また姉たちと会うことも何ヶ月に一回で
主人側のいとこの方が会ってます
私も悪いのですが姉たちということもあり集まりの時
よく見ておらず注意しても何回もおもちゃを取ったり
嫌なことをし続けたりしたみたいで
相当嫌な思いをしたという連絡が来ました
また私の両親も県内にいる私たちの方がよく会うので
娘が家ではわがままなのを知っていて
そのことを全然注意しなかったみたいなんです
会うのをやめたいみたいなニュアンスで言われた際
こちら側はどう出ればいいでしょうか
正直、私が準備に追われ丸投げで全く見てなかったですし
最近家でのわがままに相当疲れていて
家族たちが集まる時ぐらい任せていいかと思ってしまっていた私も悪いです
とにかく内弁慶な娘ですが
子どものせいで姉との関係が悪くなるのだけは避けたいですし
そう思わせる行動を繰り返し止めなかった自分も悔やみます
- ママ(1歳4ヶ月, 5歳3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子ども放置してグータラしてたわけじゃなくて、「準備に追われ丸投げ」だったのですよね?
どの程度のことがあったのかわからないですが、とりあえず過ぎたことは謝って、
「全然知らなかったから教えてくれてありがとう、しっかり言い聞かせておくね、もし次に会うときには私が気をつけて見るね」って伝えますかね🥺
親族なので会うのをやめたいと言っても会うでしょうしね、、
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
謝ってしばらく(お正月くらい?)会わないようにするのが良さそうですね💦
もう5歳に近い歳なので、そのいとこの子が娘さんにされて嫌な思いをしている、しばらく会えないという話をしてみて、今後どうすれば良いかを一緒に考えるのが良いと思いました💡
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
あまり見れていなかったこと、不快な思いをさせてしまったことを謝りますかね🤔
それで、娘ともしっかり話し合うことを伝えます。
会うのをやめたい風なことを言われたとのことなのでしばらく会うのは控えます💦
4歳なのである程度は親の言うこともわかる年齢だと思うのでお子さんとも話してみた方がいいんじゃないかなと思いました🙆♀️
コメント