5ヶ月の赤ちゃんが抱っこを求めることが多く、寝転がっても一人で遊ぶ時間が短い様子。他の子供と比べて心配している。同じ経験をした方いますか?
生後5ヶ月になりました。
寝転がせていると5分くらいは1人で遊べますがすぐ抱っこして!と奇声をあげます😂泣きはせず叫ぶような声です。
抱っこしていても抱っこに飽きてしまうのか奇声をあげはじめます🥲
周りの子を見ていると、寝転がりながらおとなしくしていたり遊んでいたり寝ていたりなので、我が子はそういったことができず心配になります🥲
元々がぐずりやすく泣きやすい子なので、寝返りしたからとかそういうのは関係なさそうです。
常に抱っこして歩き回ったり、それでも飽きてしまったら寝転がせてそれもすぐ飽きるので抱っこして歩き回って疲れて寝て、、の繰り返しで1日が終わります。
同じ感じのお子さんいらっしゃいますか?🥲
- mini(生後8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした!全く一人遊びせず。5歳くらいまでホンっと親が離れるとワーワーしつこくうるさく、私の自由な時間はありませんでした…。一歳から昼寝もしなくなっちゃって。。今思えば、泣いても抱っこせずにある程度放っておいても良かったのかなとも思いますが、大きな声でしつこく泣くのでそれはそれで難しかったかもしれません😓
下の子はおとなしく育てやすい、こちらのペースを乱してこない子なのでびっくりしてます。
大変だと思いますが、ご自愛ください…🙇
はじめてのママリ🔰
上の子がそうでした💦
ただずり這いができるようになると
勝手に何処か行って何かするようになりかなりましになりました
そのまま後追いもなく結構育てやすい子になりました
ただ下の子はあまり泣かないタイプでずり這いもしていろんな所で遊んでたのに1歳2ヶ月の今も後追いすごくて泣き叫んでます😅
-
mini
ずり這いはまだしていないので、ずり這いができるようになったら育てやすくなることを願います🥺
後追いもないなんてすごいです!
今泣くタイプで育てにくくても、変わる可能性もあるってことですね✨
希望が見えました🥺笑- 8月25日
🍊mikan🍊
下の子がそうです。
たぶん動けるようになると変わります。
上の子は、4ヶ月からズリバイが始まって、一気に泣き(かまってちゃんな)が減りました。
下は寝返り返りもほんのちょいできるようになっただけで、抱っこして歩き回ったり、ベビーカーで散歩したりとかしないと、1日中うるさいです🥲
-
🍊mikan🍊
上は生後3ヶ月までが、昼夜逆転で育てにくかったですが、その後はちゃんと寝るようにもなって育てやすかったです。
下はとにかく手がかかります💦- 8月25日
-
mini
他の方も仰っていたので、ずり這いが始まって動き回れるようになれば少し良くなると願います🥲
うちも抱っこして歩き回ったり、ベビーカーも常に動かしてないとなので歩き回ったりもう体力消耗してしんどいです😂
mikanさんの下の子も、どんどん動けるようになって少し手がかからなくなりますように✨
かといって大変だけど手がかかるのも可愛いんですけどね☺️- 8月25日
kino
同じく5ヶ月の子を育てています☺️
分かりますよ〜!ちょっと待っててね〜が効かないので一日があっという間に終わり家事も進まず…
寝返りもまだ出来ないので、遊びのレパートリーも少なく参ってます😭
セルフねんねも出来ないので余計大変です…が、セルフねんねしたりゆらゆらで1人遊びしてくれる子は赤ちゃん2周目以上してるんだなと思う様にしてます🤣🤣
-
mini
同じ月齢で共感してもらえると嬉しいです✨
もう少し動き回るようにならないと遊びのレパートリー尽きちゃいますよね💦
うちも抱っこじゃないと寝ないのでセルフねんねなんて夢のようです🙄
それいいですね!手のかからない赤ちゃんを見かけたらそう思うようにします💗笑- 8月25日
mini
5歳まで!ママっ子で可愛いですが自由な時間がないの辛いですよね😭
そうなんです、、泣かせておこうと思っても声がどんどん大きくなるので耐えきれずいつも抱っこしちゃいます🥲
よく1人目と2人目で全く違うって聞きますが、きっとそれこそそれぞれの個性なんですかね🥺
ある程度大きくなるまでは仕方ないと思って頑張ります😂
ありがとうございます💗