![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
分譲地の方が私的に安心です💦
大型台風の時瓦とか飛んでましたし、古い家は何かと怖いのもあります。
それに、元々長く住んでる人らは
その人らのやり方が強かったりして自治会の問題でもめんどくさい傾向だったりしますし
私は分譲地一択でした😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新しいとこの方がやり易いかもですが、年寄りが多いと苦労もあるけど可愛がってくれたりもありますし、結局は周りの人次第だと思いますよ😓しっかり昼間、夜行ってみて検討するしかないかと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分譲地の方が人間関係が大変そうだと思ってます(私がコミュ障だからかな?笑)
道路族とか放置子とかママ友コミュニティとか...
私はあまり同じような家庭が近くに欲しいと思った事ありません!付き合いが面倒だと思うタイプなので😂
周りの年齢層が高いと子ども可愛がってもらえて嬉しいですよ✌️
-
はじめてのママリ🔰
どちらにもメリットありそうだしどっちもどっちですね💦
私も付き合い面倒だと思うタイプです。💦
古い家の方でも、いい人かどうかによりますよね💦- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはまさに高齢者のおうちがある中に、ポツンと新築です!
高齢者といっても定年くらいの方から80代の方までいて幅広いですが。
分譲地だと同世代でやりやすい面もある一方、道路族とか常識ない方、あとは自分と合わない方も絶対いるので
私はポツンと派です!
もう定年迎えてる方は基本外でBBQしたりプール出したり騒ぐ方もいないので、落ち着いてます。
小さい子がいる家庭はうちだけなので、会うとみなさん声かけてくれますよ!
退会ユーザー
登校班がある地域なので、
1人離れてるとかの心配はなく
その点メリットではあったかなと思います😊
同い年くらいの子育ての理解もありますし😊