愚痴です…。息子が朝起きた時に少し鼻が出ててオムツを替えようとしたと…
愚痴です…。
息子が朝起きた時に
少し鼻が出ててオムツを替えようとしたところ
お腹と背中に発疹が出てました。
小児科を受診したところ、
これは大丈夫!様子見て!と言われ
薬も何もなく帰宅。
夕方少し発疹増えてるな〜と思い
先月胃腸炎でしたが入院した事もあり
#8000に電話して指示もらおうと思って
思い切って電話を掛けてみる。
やはり様子見と言われる。笑
夜寝かしつけようと思いその前にオムツを替えようと服をめくると発疹と言うかもう全身ブツブツで真っ赤に。
救急で近くの総合病院に!
風邪の菌での発疹だから大丈夫と言われる。
検査も何もなく終了〜。
何度か夜中起きて泣いてを繰り返し
朝になって起きた顔をみるとパンパンでブツブツ。
また違う小児科を受診したところ、
どっからどう見ても溶連菌です。と。
検査をすると溶連菌陽性。
他の病院はいったの?と聞かれ
2件病院行ったのにわからなかったです。
検査も何もなく帰されたと伝えたところ
医師激怒。
医者の目からみると溶連菌にしか見えないと。
もうあの2件は受診するのやめよう。
ごめんね、息子。。。
- パーシー23(9歳)
コメント
ry
各病院に行った時の状態は違いますよね?
ブツブツや腫れなど状態によっては
判断できないこともよくあります。
小さい子どもは肌も弱いし発疹できやすいので…
同じ状態で先に行った病院の先生が判断できなかったのであれば医師に怒るのはわかりますが逆に先に最後に行った病院に言っても溶連菌と判断できなかった可能性も高いですよ💧
先生のせいでもママのせいでもないです(´・ω・`)
包み焼きハンバーグさんが最初の病院に不信感があるなら信用できる所にいきましょう😊そのほうが気持ちが安心ですよね♬
息子ちゃん…早くよくなりますように(๑ت๑)
ry
わたしは看護師なのできっとお医者さんはこうだったんじゃないかな〜っと思ってコメしました☺️
きっとわたしも包み焼きハンバーグさんの
立場なら同じこと思ってましたよ〜😊‼︎
最初からちゃんと診断してよ!(´;ω;`)って。
旦那さんが小さい時そんなことがあったら
不安になるのは尚更ですよね(´・ω・`)
原因がわかって治療もできたら
一安心ですね♡
パーシー23
コメントありがとうございます!
完全に愚痴ですみません😢😢
溶連菌とかインフルとかって検査しないとわからないじゃないですか?
なので少しでも症状が当てはまっているなら検査なりなんなりしてほしかったなーと。
旦那が赤ちゃんの頃紫斑病になってて、
聞くと遺伝らしくて…それも発疹から始まったと聞いたので怖くて怖くて😂
私も検査とかしてもらえませんか?と聞けば良かったんですけど何となく言えず…(笑)
調べてもらわないとこちらも安心できなかったのではっきりとした原因がわかってよかったです!ありがとうございます😊