※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供たちとのやり取りでストレスが溜まり、急にキレてしまうことがあります。自分の限界を知り、ストレスを溜めないように工夫することが大切です。

自分自身、急にキレてしまいます💦
どうすればいいでしょうか😭

先ほどは、
寝る前に寝室で絵本を読んだりおしゃべりしていたのですが、2人とも眠たくてなんとなく不機嫌&ママの取り合い&常に2人とも喧嘩腰で、「そろそろ寝よう」と促しても、あーだこーだ言って聞かず。
喧嘩がヒートアップしないように取り持ってみたり、2人平等に会話するように気遣ったり、ママずるいだのママのせいだのいちゃもんつけられたり、そのくせママママうるさくて。
さぁ、寝ようってなったら、片付けとか全然せずに寝ようとしている我が子に急にめちゃくちゃ腹が立ってしまって、「なんで2人の相手して世話して、遊んだものの片付けまでして、言うこと聞かなきゃいけないの?」「2人とも自分のことは自分でして欲しいし、そうじゃなきゃママずーっとお仕事したり片付けしたりで、2人と遊べないからね?」と、胸に溜め込んでいた不満がどんどん押し寄せてきて、それが一気に爆発してしまいました💥

毎日とかではなくたまにではあるんですが、子供たちも、急にママがヒートアップしてびっくりしたと思います。
自分で言うのもなんですが、普段はわりとニコニコして子供たちと遊んだり話聞いたり寄り添ってる方だと思います。
叱る時も、言葉選びとか言い方とか気をつけなきゃ、本人も困ってる状況だからうまくサポートしなきゃとか思うんですけど、そうやって頑張ってるうちに色々ストレスが溜まり、「もー、やってられねー!!!!いい加減にしろー!!🌋」って感じで爆発してしまいます…

単にキャパが狭いだけなんですかね。
かといって、ワンオペで狭い家の中に3人で過ごしてるとどんどんストレスも溜まってしまい、、
昔から気付かないうちに色々溜め込んだり無理して人と付き合ったりして、当然「あ、もう無理だ」ってなるタイプでした。それも自分をコントロールできてないようで嫌でたまりません。

コメント

ひな

毎日お疲れ様です😭😭
ずっとワンオペ疲れますよね、、、

私もメンズ2人なので、将来取り合いとかやるんだろうな〜と思ってます🫠

長男が寝ない時は
「誰が1番最初に寝れるかな?」で寝たフリしちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    夫が仕事がちで平日はワンオペでして🫠

    2人とも張り合ってくるのでめんどくさいです💦
    けど、男の子2人、ずっと一緒に遊んでて可愛いですよ〜😍❤️これから楽しみですね😊

    確かに!!
    もう、寝かしつけの頃はみんな疲れてるし、時間引き伸ばすほどダメですね💦
    明日からそうします!アドバイスありがとうございます✨

    • 8月23日
tomona

それでいいと思います😊人間ですし、個性も性格も違います!
ママはいつも優しいけど度が過ぎたら爆発しちゃう、気をつけようって子供も学んでいくと思います✨✨
爆発した時に本音が出るのであれば、普段小出しにしてプチデトックスしていくと爆発度合いも低くなるんじゃないでしょうか( * ॑꒳ ॑* )
でも、あくまでも爆発したときに言ってはいけない言葉だけは言わないことを誓って爆発!でいいと思います😊
産まなければよかったとか、いなくなってほしい、とかは言ってはいけないですよね💦
私はそれだけは言わないようにして爆発もしますし、小出しにイライラもしていますし、大好きな気持ちも思いっきり伝えています♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    本当に今日は突然怒鳴り出したので、息子たちもビビってました💦
    アドバイスありがとうございます!!そう言いますよね🥺そうできるようになりたいんですが、つい溜め込んでしまい💦もう少し意識して自分を客観的にみれるように頑張ります!

    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 8月23日
ままり

爆発したけど、やっぱり普段から言葉選び気をつけてるだけあってか優しい言い方だなって思いました😭💓

私も腹立って急にキレちゃうタイプで本当に悩んで、アンガーマネジメントとか調べりしたんですけど…爆発って良くないらしく、自分はぶちまけてスッキリするかもしれないけどそれがきっかけでもっと怒りに勢いがついちゃうみたいです😣💦

大人だから自分の機嫌は自分で取らないとな、と思ってグッと我慢して別で発散するようにしてますが、正直なかなか難しいです😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    いやいや、怒鳴り散らしてるんで、全然です😭

    やはり爆発よくないんですね💦教えてくださりありがとうございます!
    自分では頑張らなきゃって思っても、結果爆発したら悪循環ですね🫠

    本当にその通りだと思います!アンガーマネジメントには努力が必要ですね😭💪

    • 8月23日