
コメント

るー
申し込む保育園を決めるための見学なので、何をすればいいというよりどこにするか決めれば他は特にやる事ないんじゃないでしょうか?
申し込みはまだだし。。。

みさ
あとは見学行った希望する園を書いて申し込みするだけです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 8月24日

はじめてのママリ🔰
うちの自治体は来月から申し込み開始でちょうど焦ってます🤗
役所に行ってボーダーラインや
自治体のルール、申し込み日を知る
過去のボーダーや自分の点数から入りやすい園を知り希望園を絞る
就労証明書(3ヶ月以内のもの)を
会社に頼んで準備してもらう
うちの旦那は3週間かかりました
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!💓
会社以外のことは終わっていたので、あとは待つだけですね☺️助かりました!- 8月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💦
周りが保活やばいやばいと言っていたので、何かすることがあるのかと思ってました😭