※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが片側の寝返りしかできず、ずり這い始まると寝返り返りが少なくなるか気になります。

現在生後6ヶ月です。
今は片側の寝返りと寝返り返りしかできず、一方向にしかいけません😂
行き止まりになると怒り、移動させて開けまないといけません笑
ずり這い始まったら寝返り返りをすることって少なくなりますかね⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

ずり這い始まったらほぼ寝返り返りしませんでした!
最近ようやく起きてる時たまに寝返り返りするようになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに活発になるんですね!
    自由な移動手段を早く身につけて、私が戻す手間が早くなくなって欲しいです😂笑

    • 8月21日
Sawa

3日前にずり這い習得しました😇
疲れたら寝返りがえりして休憩しています(笑)
うちも片方しか寝返りがえりできないですが今のところ問題ないみたいです、本人的には🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    疲れたらちゃんと休憩取るの偉いです😂
    ずり這い始まっちゃうと片側の寝返り返りはもうできるようにならなさそうだけど、本人が良ければ気にしなくていいんですかね😂

    • 8月21日
  • Sawa

    Sawa

    とくに気にしてないです😇
    赤ちゃんにもやりやすい方があると思うので…🤔

    • 8月21日
みーママ🔰

娘は寝返りはどちらも出来ますが寝返りがえりはたまにしかできません🥹ずり這いもあまりせずお腹を軸に360度一回転は良くします🍀*゜
娘のやりたいようにそばで見守ってます🍀*゜🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとうつ伏せの状態でいられるのすごいですね‼︎
    回転よくしますよね😂

    • 8月22日
  • みーママ🔰

    みーママ🔰

    仰向けに戻すとすぐうつ伏せに戻っちゃいます😅
    寝る時もうつ伏せです😅寝返り防止ベルトをしばらく使ってましたが嫌がって大泣きするのでやめちゃいました🥹

    • 8月22日