2歳半の子どもの前歯の裏側の歯茎に膿がたまっています。虫歯治療はしているが神経治療はしていない。裏側に腫れがあり、神経治療が必要か相談したいです。
2歳半の子どもの前歯の裏側の歯茎に膿がたまっています。
診察は週末です。
虫歯治療しましたが、神経の治療まではしていませんでした。
それでも膿がたまったのは虫歯が中の方でもっと進行しちゃったということでしょうか?
また、通常外側の歯茎にフィステルができると思うのですが、裏側にフィステルができてます。歯根近くではなく歯の生えている歯茎ギリギリくらいから腫れています。これも神経治療しなきゃいけませんか?
お詳しい方やご経験よある方、宜しければお話伺いたいです。
- ママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
歯茎ギリギリが腫れてるのであれば、口内炎なのかな?と思います。あとは虫歯の進行もフィステルも、レントゲンを撮れば診断がでると思うので先生に言われるのを待つのがいいのかなと💦
はじめてのママリ🔰
同じく2歳半の子の前歯の歯茎にフィステルができてしまいました!😭
場所は歯茎の外側です。
原因ははっきりしていて、半年ほど前に転倒して前歯を強打し、一部歯が欠けてしまったので、それで神経が死んでしまったのだと思います。。。
明日歯科受診予定ですが、不安でたまりません。どのような治療をされましたか…?
-
ママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦
- 9月5日
ママリ🔰
フィステル心配ですよね💦
娘の場合、レントゲン撮りましたが炎症も見られず、中で虫歯が進行もしてなく、神経も死んでなさそう、ということで投薬のみで終わりました。(つまり原因不明)
また今後再度腫れたり痛みが出たら再度受診&2ヶ月毎に検診なので経過を見ていくということになりました。
原因不明で不安が残るので他院で相談しましたが、乳歯は痛みがなければ基本様子見(というかやれる治療がそもそもない)して経過観察していくとのことでした。
受診するのであれば小児歯科専門医をお勧めします!!
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
それが、腫れに気づいた初日は腫れた部分は赤くも白くもなく歯茎色だったのですが、今日中の膿が出てきて白っぽくなっています。
口内炎ややけどであれば腫れた日から赤かったりするのかなあと思ってまして、口内炎ではないのかなあと。(最初は口内炎を期待していたのですが…)
ママリ🔰
初日はこんな感じで腫れてました💦
はじめてのママリ🔰
写真を見ただけでは診断は難しいので、やはりレントゲンをとらないと膿うんぬんはわからないです💦
ママリ🔰
そうですよね…
金曜日まで心配ですが歯医者さんでしっかりみてもらおうと思います。
ありがとうございます!