
保険の告知不備で即契約解除はよくあることですか?しこりの告知を忘れてしまいましたが、治療不要で病名も分からない状況です。
保険の告知不備で、部分的な不担保ではなく、即契約解除になってしまうことってよくあるんでしょうか…💦
故意ではないのですが、胸のしこりの告知を忘れてしまいました…。
治療も必要なく詳しい病名も聞かされていない程度なのですが、しこりだと病名聞いてなくても告知必要ですよね💦
(直近別のクリニックに受診した際に診断されたしこりは病名がハッキリしていたので告知済なのですが、その1〜2年前に受診した際のしこりがあったの忘れてました…😭バカ過ぎて辛いです…)
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちぇる
うっかり忘れであれば強制解除にはならないので大丈夫です!
放置するほうがマズイので、追加告知が必要か確認してみてください!
病名告げられてないとついつい忘れちゃいますよね😅
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!嬉しいです😭
なるほど…!加入して2年弱とか期間が短くても強制解除ってあまりないんでしょうか…?
やはり早く連絡した方が良いんですよね💦
そうなんです…病名を聞いたものはちゃんと告知しているのですが◎
先生から病名も言われず治療も必要ない感じだったので失念しちゃって…。
即解除だと亡くなった場合の保険がそれしかないため、子どももまだ小さいので不安で…🥺
自分が悪いのですがめちゃくちゃ凹んでて…🥺
ちぇる
例えばガンとか明確に病気と診断されているのに告知しなかったら、明らかな告知義務違反になります。
ただ今回の場合は治療も必要なく、病名を告げられている訳でもないので、告知する必要があるかと言われると病気と診断されていないから告知不要って言われる可能性も全然あると思います!
なので部分担保になることはあっても即解除はならないです!
はじめてのママリ🔰
要治療だったり大きな病院で再検査などと言われていないのだけは間違い無いです◎
ただ先生から正式な病名を聞かされていないのに、カルテには何かしら書かれていたパターンもあるとネットで見かけて、そんなに時間をかけて説明してくれる感じでも無かったので確かにそれはあり得るかも…と不安になってしまって…。
即解除!みたいな可能性はそこまで高くないようで少し安心しました。
保険会社にも相談してみようと思います。
お忙しいところありがとうございました!