※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレができない女性の相談です。便座に座るのが苦手で、どうしたらいいかわからないそうです。

便座に座るのを、いやがり全くトイトレができません。。最後の手段で(普段ならすぐにいうこと聞きます)おかしでつっても無理でした。どうしたらいいでしょうか?

コメント

はちぼう

2歳半なら一旦やめます😊
トイトレは本人の気持ちが一番大事なので✨

はじめてのママリ

今じゃないんだと思います!
無理矢理やってもトイレが嫌になるだけでした!

ママリ

初めの頃はしっかり足のつく踏み台を用意する、服を着たまま座ってみる、座れたら貼れるシールを用意する…などやってました!

まだ焦る時期でもありませんし、1ヶ月位トイトレお休みしてみるのも良いと思います😊そういう時は親のトイレ見学だけさせてました

ママリ

まだ2歳なので本人が嫌なら私なら一旦辞めます!
トイトレはとにかく本人のやる気が第一なので無理矢理するともっと行かなくなります💦
うちの下の子も2歳の時は同じくトイレに座ることも嫌がったのでもうクラスで最後の1人になってもいいや〜と思いながら何もしなかったら3歳になり急にやる気だして1日で完了しました🤣笑

はじめてのママリ🔰

皆様、ご回答ありがとうございます。来年から幼稚園にいれるのですが、オムツはずれが必須のため焦ってます。言葉はほぼ会話になっており理解している様子ではあるのですが、来年4月まで今はじめなくても数ヶ月でできるようになるものでしょうか?