
コメント

♡♡♡
ドレンホースから入ってきてるのでは無いですか??
ホース用のカバー売ってるのでそれつけてみるのはどうですかね?

サナ
上の方と同じくドレンホースが原因かな?と思いました。中に卵産んでたり、口を塞いでないとゴキブリや小バエなど小さい虫入ってきちゃうのでネットやカバー付けることオススメします!
小バエ鬱陶しいし嫌ですね😭😭解決しますように。
-
まいか
リフォームしたばかりでエアコンの配管通ってる穴が空いていてそこからこばえが発生したみたいです😭
ドレンホース部分はキャップしてたので良かったのですが、まさかリフォーム会社がミスするなんて思いませんでした😂
ドレンホースも行きき、できてるのでもしかしたら卵産み付けられてますよね😭
そーなると一旦綺麗にするしかなくなりますよね😭- 8月19日
-
サナ
配管のところ穴空いてたんですか😱💦
ドレンホースキャップしてたなら大丈夫じゃないですかね?🥲
何年も使ってるエアコンだと怪しいかもしれないですが、、。
リフォーム会社に言って清掃とかもやってもらいたい案件ですね💦- 8月21日
まいか
ドレンホースの水出てくるとこらはあらかじめ虫が入らないようにキャップしてたのですが、まさかエアコンの配管部分がちゃんと穴埋めされておらずスカスカでした🤣