![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
公正証書に記載しているのであれば出来るかと思いますよ💦
はじめてのママリ
公正証書に記載しているのであれば出来るかと思いますよ💦
「慰謝料」に関する質問
不倫されました。 相手も結婚しています。 今は辞めていますが最近まで主人と同じ職場の女性です。 夫婦仲も良く、とてもいいパパで 本当に信じられないですが、昨日発覚してしまいました。 証拠になる過激な写真たち…
慰謝料2000万と養育費10万貰えるとしたらみなさん離婚しますか?と質問をしたら9割の方が離婚するを選んでましたが、、実際にもらえたとしてもやはり離婚する勇気でないですよね💦? 簡単に離婚とはいっても実際は難しいか…
離婚後に相手の不倫がわかって慰謝料請求した方はいますか? また離婚後に不倫の証拠を掴めた方はいますか?離婚後だと証拠集めは難しいでしょうか? 離婚した次の日に相手にパートナーができた場合、不貞にはならない…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
公正証書は作ろうと思ってます!
ただ養育費払わず連絡無視して無視する人もいると見て、、
「出来る」というのは差し押さえがですか?
銀行にお金を入れっぱなしにしない人で、入金があるとすぐに全額抜きます。
なので差し押さえされたところでって感じで。
払わないと困ることになることって他にありますか、、?
捕まるとか🤔
はじめてのママリ
現在、離婚前ってことでいんですかね?
未払い発生した場合、給料を差し押さえするなど記載あればいいかと。務め会社が分かってる場合ですが
ママリ
そうです!
離婚すると昨日の夜決まったあとでまだなにも動いてない状態になります!
現場仕事で一人親方で、また別の一人親方の人から仕事を貰いその人個人から振込をしてもらっています。
給与明細や給与に関する契約書等はありません。
そして手渡しで渡すことも可能な方なので、振込をしないようにしても手渡しで渡してる可能性も出てきてしまいます。
なにか方法あると思いますか🥲?
はじめてのママリ
自営ってことですよね…。
元旦那も自営で家庭裁判所で公正証書作りましたが今の法律では自営に対しての未払い請求は難しいです。
振込の口座が分かれば凍結させて支払ってもらえますが入ってるかどうかも曖昧だと思うので正直泣き寝入りするしかなかったです。
ママリ
そうです💦
そうだったんですね😱
旦那は入ってすぐに全額抜いてしまうタイプなのと、そもそもの給料が給料日に毎月入らなくていつ入金されるのか分からないんです、、
一応月末ですが、元請けが払ってくれないから払えないと振込を先送りにして
払える日が土日に重なるとこっちに振り込まれるのが月曜日になるかもなのでその時は手渡しでもらってしてて💦
この場合厳しそうですよね、、
もし養育費や慰謝料を払わなくて連絡も取れない場合、身内の誰かが肩代わりという書面を交わすことも可能だったりしますかね😖?
はじめてのママリ
2ヶ月給料入ってこなかったり元請け会社によって違いますよね…
いくらでも誤魔化しきくので厳しいかと。
可能は可能ですが相手がそれに応じるかですよね。
仮に応じても身内が払わなければ結局意味ないですし、身内からしたら疑問ですよね
ママリ
そうですよね🥲
5日に振り込む、やっぱ10日で、やっぱ月末でなんてことも当たり前で💦
旦那自身はしっかり払う気あるから別にいいよ聞いとくわって言ってくれて公正証書作る時にもそれを書いていいとOKしてくれてはいます!子供の為だからと言ってます🙏🏻
はじめてのママリ
コロコロ変わりますよね。
それだったらいいと思います
途中で変わったりしたら難しいのだけ覚えておいた方がいいかと思います
ママリ
途中で変わったら難しいというのは、公正証書作るまでに旦那や気持ちがってことですかね🤔?
ママリ
旦那「の」でした💦
はじめてのママリ
払う意思があって公正証書に記載していても離婚後に払わなくなっても未払いをもらえるのは難しいということです。
ママリ
そうなんですね、、😖
養育費のほうに関しては、未払いがあって差し押さえになった時に口座に入ってなかった場合給与の分かるものを提示したり求めるみたいで、
それを拒否した時捕まったりがある というのを読みました。
慰謝料も同じ流れになりますかね?
というのも、養育費➕慰謝料を請求するか、
養育費に慰謝料としてプラス数万足した額を養育費として請求するか悩んでます。
慰謝料を払うのに弁護士を雇わなきゃいけないので、旦那にはどちらでもいいけど慰謝料請求するなら弁護士通して正しい額を提示してと言われてます。
(慰謝料は浮気してたことに関しての慰謝料)
ただ公正証書があっても無視して払わない人もいるようなのでどっちの形のがいいかな、、?と。
はじめてのママリ
提示も求めた見せてもらってもそこに入ってなかったら結局意味ないですし相手もそれなりに考えると思います。無いからといって捕まることはないのでそこは期待しない方がいいかと。
養育費、慰謝料をまとめての金額を記載するのはお互いが同意してればできます。
でも、母子手当の事もあるのでそこは慎重に考えた方がいいかと。
ママリ
そうなんですね😖
養育費とかの金額が高いと母子手当が貰えないってことですかね?
はじめてのママリ
そうです。
全額、一部、もらえないかですが養育費も収入としてみるので母子手当を気にしないのであれば慰謝料と合算してもいいとは思います
ママリ
なるほど!詳しくて助かります😖
ちなみにとりあえず生活保護申請する予定で、養育費は子供二人で6~10万の予定です
これで母子手当全額ってありえますかね?
はじめてのママリ
実家に住まず家借りての生活保護申請するったことですかね?
ママリ
収入が少なかったので住宅に住んでおり、実家が近いため旦那が出てくってなって私たちが残ってる状態です!
で、実家はまた小中学生の兄弟がいて私たちを養えないから生活保護を申請してみてって感じです💦
はじめてのママリ
なるほど🤔
ママリさんは働いてないということですかね?
ママリ
専業主婦でした🥺
そして来年入園予定の3歳の子がいるので、それまで働く予定がなかったんです💦
はじめてのママリ
そうなんですね!
住宅の家賃は旦那さんが払ってるということですかね?
今の状況で生活保護申請しても通るかは市の条件にもよるのでなんとも言えないですが、入園したら働くと言うことですかね?
ママリ
今日から別居になり、今月分までは払ってくれるとの話です💦
なにかあると音信不通になる人なので公正証書作るまで離婚届出さないとこうってなったんですけど、そもそもお金ないので慰謝料について法テラス予約しようと思ったら予約いっぱいで10月の予約出来るようになったら予約するつもりで
公正証書作れるまで結構かかりそうなんですよね。
離婚届出すのが遅くなると生活保護が旦那も対象になったまま申請になるからたぶん通らないし通っても旦那が嫌がると思うんです。
なのでそれまでは婚姻費用?として、最低限生活できるようにはするよとは言ってくれてます💦
入園後はもちろん働きます!
はじめてのママリ
通ればひとまず安心ですよね。
婚姻費用払ってくれるのであれば払ってもらった方がいいと思います。
知ってるかとは思いますが
婚姻費用を払ってもらうのであれば生活保護は通らないのでそこは理解してた方がいいと思います。
ハローワークに子育て応援求人があると思うので初めはそこから募集した方が休みやすいとは思います。ある程度大きくなれば転職もありだとは思いますよ🙆♀️
ママリ
離婚届出すまで生活保護を申請出来ないので、申請して通ってそのお金を受け取れるまで婚姻費用として生活費を払うことになってます!
ハローワーク調べてみます👀✨
そうですね!後々は長期的に働ける安定した職を探す予定です!
はじめてのママリ
流れが決まって話し合いできてるのであればいいと思います。
あとは払うのを継続してくれる次第ですね💦
正社員じゃなくても
フルパートでも全然いいと思います。
ママリ
子供のために払うよと言ってくれてるので大丈夫かなと思いますけど少し心配ですね😖
フルパートも調べてみます!
ほんと何から何まで助かります😖✨ありがとうございます✨
はじめてのママリ
脅しでは無いですが
元旦那も自営で払うと言っていて公正証書作リましたが一銭も払わなかったです😡
母子の間は医療費も500円までなのでかかりはしないですが将来を考えた上では社保の方が貰える額は違うかなとは思います。
いえいえ😊
少しでもお役に立てれば嬉しいです
ママリ
そうなんですね😖
離婚後は子供には会いたいという形でしたか?
旦那は最低月3会いたいと言ってて、私のいないとこで変なこと吹き込んでパパとこ行きたいとか言われても困るので私も含んでならOKと面会の話もしました。
月3会いたいと言われてるので、それだけ会いたいなら払ってくれるだろうと思ってましたが分からないですね🥺💦
もしかしたら身内や仕事の人などから、払わなくても大丈夫とか言われてそうですし😖
社保のが安定してていいですよね👀
はじめてのママリ
面会希望だったので面会も泊まりなしで了承しましたが結局会わせてないです。会いたいの連絡もなかったので。
養育費払わないから面会なしにはならないのでそこは気をつけてくださいね。
調べたらすぐ出てきますしね…
後々考えたらそうですね!
傷病手当もありますし国保でも免除にはなりますが厳しくないのであれば社保の方がわたし的にはよかったです😅
ママリ
養育費等の支払いが無ければ面会無しにというのも公正証書に書くことは出来ないんですかね🤔?
旦那自体は今のとこそれでいいとは言ってて、、
2人で話しあって決めた内容を好きに書けるのかなと思ってたんですけど違うんですね😱
元々働いてましたか👀?
専業主婦さんだった場合、最初どんな仕事してたか知りたいです😖
スーパーのレジとかが無難ですかね🤔
はじめてのママリ
養育費と面会は別なのでそれでもいいかの記入は分からないです。
公正証書は役場で作るのか家庭裁判所で作るのかによって異なります。
専業主婦でした。
工場の正社員で働いてました。
土、日、祝日休みで
祝日ある日は土曜振替って感じの働き方してました。
ママリ
一旦行ってみないとですね🥺
役場ってとこでも作れるんですね!家庭裁判所だけだと思ってました!
ちょっと調べてみます!
工場もありましたか!調べたらたくさん出てきそうです!!!
はじめてのママリ
役場では2人で行かないといけないです。
家庭裁判所は日にちを決められるのでその日に行って第三者を通じて話し合いをするか第三者プラス2人で話すのどちらか選択肢できます。
ママリ
旦那と相談してみます🤔🙌🏻
はじめてのママリ
頑張ってください!
ママリ
がんばります😖✨✨
🍇🍇さんのおかげでたくさんのことが知れて助かりました🥺✨
調べても難しくてよく分からないことが多いので、、💦
感謝してもしきれないです🥲
ありがとうございました🙏🏻✨