
コメント

ゆりひめ
私は小学低学年の母ですが、0歳のときに学資保険入ってめっちゃ後悔してます。絶対NISAでやったほうがいいですよ。保険は手数料をぼったくられます😅
ゆりひめ
私は小学低学年の母ですが、0歳のときに学資保険入ってめっちゃ後悔してます。絶対NISAでやったほうがいいですよ。保険は手数料をぼったくられます😅
「0歳児」に関する質問
育休中に、慣らし保育はアリでしょうか? 今年の5月末に出産しました。 来年4月(0歳児クラス)に保育園に入園させたいと思っています。 うちの自治体では、入園した翌月の15日まで(5/15まで)に仕事復帰をしていればO…
育休中に、慣らし保育はアリでしょうか? 今年の5月末に出産しました。 来年4月(0歳児クラス)に保育園に入園させたいと思っています。 うちの自治体では、入園した翌月の15日まで(5/15まで)に仕事復帰をしていればO…
0歳児クラス、保育園週6の子いますか? 休みの日でも預けるの全然OK、 仕事ってことにして預けてます、 夫婦時間確保、休みの日は一切預かりません 保育園によって、いろいろあると思いますが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?
NISAなかなか手つけられずにいました、、考えて見ます!ありがとうございます😌