![*R*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発達障害の診断を受けた大人の方への対応について知りたいです。何科を受診すればよいでしょうか?診断後、生活が改善されることはありますか?
大人になってから発達障害の診断を受けた方居ますか?
何科にかかり、どういうことをするのでしょう?
診断を受けた方が生活面で辛いことは減りますか?
- *R*(3歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ADHDで診断受けました😊
メンタルクリニック受診で、自分の症状を書いて持っていった感じです。
そしたらチェックリストみたいなのに当てはまる項目チェックして、点数の度合いをみて、という感じでした。
ADHDは薬があるので投薬治療メインです。
仕事面ではぼーっとすることが少なくなりましたよ。
でも周りが気づくほどの変化はないです。
ずっと自分てADHDだよなあって思ってたのがクリアになったのと、ASDのチェックリストとかもして、多少傾向あるんだ…とか知れたのはよかったです。
あとメンタルクリニックに通院することで、二次障害になっても受診のハードル低いな〜というのが何気に心強いです
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は精神科にて、初診で診断されました😅
自分では青天の霹靂だったので、びっくりしちゃいましたが…
診断を受けて、手帳を取りました。
市のサポートで格安でヘルパーさんが来てくれるようになり、ご飯作ってもらっているので、めちゃくちゃ快適になりました◎
手帳のおかげで、お出かけしても入場料が安くなったり無料になったりも助かっています。
他にも税金も安くなったし、病院や薬の料金も1回一律500円になりました💊
年金を申請したので、毎月15万円ちょい頂いています。
内職をちょっとする程度で、働きに出なくて良くなったのでメンタルがめちゃくちゃ安定するようになりました✨
診断されて人生が激変しました。
あ、とくに薬がてきめん効いて、本当に楽になりましたよ〜◎
-
*R*
ありがとうございます😊!
もともと働けていましたか?
手帳もらったら働いてはダメになるのでしょうか?
ADHDなのか、うつ気味なのか、高次高機能障害なのか分からないのですが、最近とても辛いです。
大袈裟なこと言ってなんでもなかったら甘えるなって責められるのかなーとか、なんか色んなこと気にしてなかなか診察に行けてません。
受診するときはADHDかもしれないって自分から言って診察を受けましたか?- 8月22日
-
はじめてのママリ
もともとバリバリ働いていましたよ〜!
働くのは好きなのですが、人間関係がうまくいかないので、今は年金をもらって働いていません。
私は不眠で精神科に行きました。まさか自分がADHDとは思ってもみなかったのでいきなり診断されて驚いたという形です。- 8月23日
-
*R*
ありがとうございます😊
今先ほど心療内科の予約しました
何を怖がってたのかとても親切な受付で気が楽になりました
手帳もらえるケースに入るのか分かりませんが、弟がASDです
自分はまともでなければいけないと奮い立たせて生きてましたがもう良いんだって思ったらほっとして泣けてきました
ありがとうございます
背中押されました- 8月23日
*R*
ありがとうございます!
なんか、受診する壁が高く感じてるのですが、ADHDかどうか調べてほしいって言う感じで病院にいきましたか?
ママリ
わかります…壁が高いです。ADHDという言葉を知った時から自分はそうだと思ってましたが、なんとか生活できてたので受診の決心ができたのは37歳になってからです。調べて欲しいでもいいと思いますよ!
私の場合は診断を確実に貰いたくて今までの育成歴の中でADHDぽいエピソード書き出し、見て貰いました。
診断チェックシートなどもしますが、それまでの生育歴はかなり重視されるのでエピソードは語れるようにしておいた方が良いです。