※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、自閉症の子供が音に敏感で、ヘッドホンを検討中。保育園での使用は難しいかアドバイスを求めています。

最近自閉症の我が子が、音にかなり敏感になってしまい、公園やデパートなどの人の多い場所でうるさいと耳を塞ぐことが増えました。
ヘッドホンを買うといいと調べると買いてあったので購入を検討していますが、保育園でヘッドホンを持たせることは難しいでしょうか?
同じようなお子様をお持ちの方、経験された方などアドバイスをよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園は相談したらいけると思います!
うちは小学校で音が気になるってなり、小学校に持ち込みしています。

バナナ🔰

うちは結果としてはイヤーマフなしで生活出来ているので今の所は使ってないですが、聴覚過敏気味なのでもし必要になったら持たせることも検討してます。と園には伝えてました。
園はもちろんOKでしたよ。
少しでもお子さんが過ごしやすい方がいいので相談されてもいいと思います!