![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
役員としての自分について葛藤している女性がいます。周囲への配慮や責任感、自己肯定感などについて悩んでいます。
うーん。何とかなる思考の方からすれば、私みたいな役員は出しゃばりでウザい役員なんだろうな…😇
でも、自分の担当場所任された以上は適当なことしてて、出来てません分かりませんじゃダメだと思うし、他の人に迷惑かけたくないし、何より当日何とかなるでしょ思考は私にはない😇
出しゃばりで嫌われるのかなー😧
って不安に思っちゃう自分と、
知らねーよ、そっちはそっちでやれば良いじゃん。
こっちはこっちでやってるだけなんだから🫢
って思う自分で葛藤してるけど良い加減寝ないと明日に響く😇
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
書かれている通り、ご自分の仕事だけキチンとこなして、出来てない人に対してうるさく言わなければウザがられないんじゃないですか😃
当日出来てなくて迷惑をかけるのは他の方で、その結果誰かがサポートしなくてはいけなくなり憤りを感じる結果が目に見えてるんだと思います。
私もそのタイプで準備周到、スケジュールも秒単位のきっちりタイプで遊びがないのでお気持ちお察しします。
進行役みたいなのが数人いれば場の空気感で怠ける人も減りそうに思うけど、難しいですよね😵
はじめてのママリ
分かって頂ける方がいて嬉しいです☺️
そうなんです。準備周到にしてないとワタワタして迷惑かける結果が目に見えてるし、不安すぎて、、かと言ってそれを人任せにするのはダメ、動くなら自分からだと思う真面目タイプなので、他の方からは出しゃばり役員って思われるかもです😓
出しゃばってるわけじゃなくて他の方が出てないだけだ思うんですけどね(笑)
色んな人がいるので、何となかる!ってやって来てる人は凄いなぁと思いつつ、役員の仕事ではそっち側にはなれないと思う私です😅