![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一ヶ月健診で体重増えず落ち込み中。母乳は出てるけど、体重増加なし。混合育児が面倒で完ミも考え中。
一ヶ月健診行ってきたんですけど
めちゃくちゃ落ち込んでます………😩
生まれてから+500gしか増えてなかった……
母乳だけでもゴクゴク聞こえてたから
飲めてると思ってたら……だめじゃん……
でも、助産師さんに🥧見てもらったら
めちゃくちゃ母乳は出てるらしい
確かに、ピューっと飛んでた。
なら、尚更なんで体重増えないんだぁあぁ😭😭😭
授乳姿勢も色々試してるんだけどなぁ。
今日健診に来てたベビー達の中でも一番小さかった。
元気だから問題はないのかもだけど……
+1kgはいくものだと思ってたから本当ショック。
やっぱりミルク足すように言われてしまった😭
正直混合が私的には一番面倒だから
それならいっそ完ミでいいのに
🥧出てるならもったいないよなぁ😭😭😭
はぁ〜…ショック過ぎる。
- ママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![June🌷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
June🌷
それはショックですね…🥲
私は母乳めっちゃ出るんですが、子どもがあんまり飲んでくれないパターンで、体重増やすために1日1回ミルクに置き換えのパターンの混合やってました!
お風呂の後の授乳だけミルク、みたいな
やはりミルクの方がカロリー高いので体重は増えやすいみたいです!
そのおかげか、なんとか体重は順調に増え、身体大きくなってからは赤ちゃんもしっかり飲めるようになった(哺乳瓶拒否もあり)ので今は完母です!
![𝚢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚢
うちもなかなか体重の増えがよくなくて元々少しだけ小さめで、母乳の出はよかったので寝る前だけでもミルクにしてと言われてしてます🍼
あとは育児相談とかで最低○回はあげて様子見ようって言われて頑張ってみたりしてたら今は成長曲線ギリギリよりすこーしだけ上をキープできるようになりました!!
ママリ🔰
横からごめんなさい!いつから完母になれましたか??いま現在同じような状態で...
June🌷
完母になったのは生後3ヶ月からです😭
生後1ヶ月半くらいには母乳をしっかり飲めるようになりました!母乳飲めるようになったから余計にミルク嫌になったのかな…😭と
ママリ🔰
2ヶ月になったばかりなのでまだ頑張れますかね。うちの場合は、浅吸いでうまく飲み取れないため、成長を待ちたいと思います😢🤲
June🌷
そうなんですね💦母乳量は生後100日くらいまでに決まってくるって聞いたのでそれまでは諦めずに頑張れると思います!!
吸い方とかでしっかり飲めてない場合はプロの方に見てもらった方が解決するかもしれないですね😖
私は2人目だったので授乳の仕方より本人の気力の問題だったので💦