![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小麦粉粘土と米粉粘土のアレルギー対策について悩んでいます。どちらが良いか分からず、保育園の対応に戸惑っています。他の方の意見や取り組みを知りたいです。
小麦粉粘土について質問です。
Threadsで見かけたのですが、アレルギー対策としては『小麦粉粘土ではなく米粉粘土を使ったほうが良い』が正しい知識・認識なのでしょうか?
Threadsの内容としては、小麦粉粘土はさせないでくれという保護者からの要望に困っている保育士さんのつぶやきでした。ですが、その保護者の知識が正しいという返信が多く寄せられていました。
先日の保育園見学の際、その園では小麦粉粘土をするという事でした😳Threadsで見かけたばかりの話題なので少々驚きましたが、職員のアレルギー研修など勉強会もされてるという事だったので、何が正しいのか分からなくなってきてしまいました。もちろん大多数の園児が問題なく小麦粉粘土で遊んでるという事だと思うのですが、過去にあった洗顔石鹸による小麦アレルギー発症の事件も浮かんでしまいまして。
知識のある方の考えや皆さんの園での取り組みなどを知れたら嬉しいです。出来れば米粉使用が望ましいけども、そこまで心配しなくても大丈夫な場合が多いよ、という事でしょうか?🙇🏻♀️
なお、心配ならよその園に行かせればよい、などの極論や批判は不要です🙇🏻♀️
- はる(1歳2ヶ月)
コメント