

ましゅ
毎回なんですか??
うちの息子も1日一回くらいありますよー🙄気にしたことありませんでした💧
怖い夢見たのかなー?って、抱っこするとすぐ泣きやみますよー!!!!

♡снiΚa снaл♡
初めまして
別のカテゴリーでも何度も話している内容の話をさせて頂きますね
静香さん
毎日子育て頑張っているんですね
私にも二カ月の娘が居ます
この娘の出産の時に
助産師さんから教えて頂いたお話です
赤ちゃんは空から見て居てくれて
『あ‥このお家に行きたいな』と想うと神様にお願いをするそうです
そしてお母さんのお腹に来てくれます
それから10ヶ月後
いよいよお母さんに逢えます
陣痛の時
お母さんは痛みに苦しみます
でも赤ちゃんはもっと苦しい想いをしているそうです
陣痛が来る度
赤ちゃんは首を絞め付けられ
息が出来ません
そして産まれて来ます
そんな赤ちゃんは
今迄
聴いた事も無いお母さんの苦しむ声
知らない人達の声
眩しい光
赤ちゃんは
その時の苦しい想いや驚きを
ずっと覚えているそうです
それがトラウマになっているそうです
だから
突然泣いたりしてしまいます
そんな時には
出産の時のトラウマを想い出して居るからだそうです
静香さん
もしそんな時は
『怖かったね』
『でももう大丈夫だよ』
そう声を掛けてあげて
抱き締めてあげてみて下さい
きっと赤ちゃんは
お母さんに気持ちを分かって貰えた事が伝わり落ち着くと想います
いかがでしょうか
きっと赤ちゃんは
お母さんに抱き締められて
怖さや不安が消えるはずです
-
♡снiΚa снaл♡
グッドアンサーありがとうございます☆ミ
少しでも
気持ちが軽くなれたら
私も嬉しいです
何か有れば又お話しましょうね- 4月16日

まやちゃん
同じ現象あります!
夢みるんだろうねと家族で話していてそんなに気にしていません\(^^)/
ユラリズムに乗せているときは
揺すったりすると落ち着きます。
すぐに泣き止むので抱っこしないで様子見ているとすっと寝るときもありますよー☺

まぁ
私の息子もそうです!!
最初はびっくりしてどこか痛いかなぁ?とか、具合悪いかなぁ?とか思ってましたが、結構頻繁で最近は変な夢でも見たんだろうなぁと思って落ち着くまで抱っこしてます😌
しばらくするとまた寝るので勝手に大丈夫だと思ってました( ´・ω・`)

ぺこ
うちの娘もいきなり起きて泣き出すことあります。
最初のうちはすぐ抱っこしてましたが、意外とスッとまた寝入ることに気付いたので最近は様子見るようにしてます💦
それでも目を閉じながら声を出しているようであれば、手を握ってあげて「大丈夫だよ♡怖くないよ♡お母さんここにいるよー♡」って声をかけてあげると寝入ってくれることが多いですよ✨
それでもギャン泣きに繋がるようであれば抱っこしながら、また声かけてあげてます😊
焦ったり、なんで?どうしたの?とか思ってると伝わってるのか完全に覚醒して泣き続けるので「泣け 泣けー♡ずっと抱っこしてるから起きててもいいし、眠ければ寝てもいいし、どっちでもいいよー♡」って声かけると案外すぐ寝ます👍🏻

れたんまま♡*゚
それはきっとモロー反射だと思いますよ!!
赤ちゃんはママが気づかない小さい音に驚いたりしますよ!
両手を広げるのは
ままが見つからないからとかで•••
可愛いですよね😁💓
頻繁でしたらおくるみしてあげると
いいと思います(´∀`)
コメント