
夏休みのあさがおの観察は終了しましたので、捨てても問題ありませんか?
夏休みのあさがおの観察のやつ、もう捨てても良いですよね?
夏休み前に持って帰り、水をやり観察も(3回記録すればOK)終わりました。もう自分でやらない時に水やりするように声掛けするのも疲れました😂
これ夏休みで終わりですよね?捨てていんですよね?💦笑
- はじめてのママリ🔰

やん
あさがおは2学期にツルでリースを作るからもし枯れてしまっても捨てずにそのまま持ってきてくださいという指示がありましたが、そういうお知らせとかはなかったですか?

3-613&7-113
長女の小学校は、枯れてても学校持参でした。ツル使ってリース作る授業が二学期にありました。

はじめてのママリ
2学期にツルに利用し、2年生で野菜を植えているのできちんと学校にかくにんとったほうがいいとおもいます!

退会ユーザー
うちの学校も夏休み明けにプランター持って行って(親が…)、種を回収して来年の1年生用にと残し、枯れたツルでリース作りましたよ!

はる
うちもリース作りました。
2学期に持って行くと思いますよ。

退会ユーザー
二学期に持っていくと思いますよ。学校からのお便りに書いてないですか?

さやえんどう
うち、持って行ってはいないですが、種を回収とツルでリース作りがありましたよ。
お知らせには書いてないですかね?

はじめてのママリ🔰
タネは取れれば取る、土と支柱と鉢とタネを2学期に持っていきます😊リースは作りたい人が夏休みに作る(提出などなし)だけです。
学校から指示があればそれに従えば良いし、無いなら聞ける人がいるなら昨年はどうだったのか聞いてみても良いと思います。

はじめてのママリ🔰
皆様
まとめてお返事すみません。
ツルを再利用、リース、野菜…
どれもお知らせなどはなく
2月期持ってくるようにとの案内はゼロです😂
ただ、幼稚園の時に比べて
細かな支持が少ないなと感じるので、周りの人にもちゃんと聞いてみたいと思いました!
皆様教えてくださりありがとうございました✨
コメント