※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

大分市の保育園で、2人目を出産予定で0歳児クラスに入れるのが難しいです。

大分市 保育園

お子さんを別々の保育園に通わせてる方や通わせてた方いらっしゃいますか😭?
絶対大変ですよね😱

12月に2人目を出産予定で、早かったら生後半年で7月〜預けようと思っても、0歳児クラスは毎年その頃には定員でもう埋まってしまうようで‥😓💦

こればっかりは仕方ないですよね‥😢

コメント

そらまま

2人別々が考えられなくて育休一年取りたかったですが、0歳の4月から預けました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    別々を避けたくて4月入園をと思ってましたが預かりが生後半年〜で7月からしか無理で‥悲しすぎます😱💦
    空いてるのを願うしか無さそうです😓

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

現在2人が近所の保育園同士ではありますが、定員オーバーで別々です。
めちゃくちゃめんどくさいです!!

持ち物が違ったり行事かぶったりで夫婦で別れて行きました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり大変ですよね😭💦
    行事被るのはキツいですね😢

    • 8月14日
ままり

真ん中の子、幼稚園
末っ子、保育園
で別々です😙が、それぞれの場所が違いので、そこまで大変じゃないです😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね!
    定員オーバーとかではなく、あえて幼稚園と保育園にされたのですか☺️🤔?

    • 8月15日
  • ままり

    ままり

    上2人が行った(行ってる)幼稚園は、3歳児クラスからしかなくて、
    末っ子が2歳児クラス入園のタイミングで私が職場復帰したためです💦😅

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね☺️!
    ありがとうございます😊

    • 8月15日
ままり

上の子が2歳児クラス、下の子が0歳児クラスで別々の保育園に2年間通いました!
少し離れた園だったので送迎大変でした💦
フルタイムだったこともあり、毎朝7時過ぎには家を出て帰りは延長保育ギリギリぐらいにお迎えに行く毎日で、心身ともに疲れました🥹
旦那さんに頼れるようなら大丈夫と思いますが、我が家は旦那が交代勤務の残業続きで激務な時だったので、ワンオペでほんとに大変でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私もフルタイムです😭
    ワンオペは大変でしたね😢💦
    旦那は交代勤務はないので、別々になったら2人で頑張るしかないですよね😭

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

大分市ではないですが大分県内です
上の子の保育園に入れなくて生後4ヶ月〜8ヶ月だけ別の保育園に入れました
上の子の保育園は保育士が復帰する時期と被り……そちらを優先され
遠かったので大変でした💦
道が混むので朝早く行きそのまま上の子送り仕事
仕事も道が混むから16時までにしてもらってました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    遠いと余計に大変ですよね😭
    入れなかったことを考え、今通ってる園以外にも候補を上げなければならないので、どこがいいか今から悩んでます😓

    • 8月15日
ひまま

今は上が小学校の育成と下がこども園と別々で、以前は上の子が幼稚園で下の子は保育園で別々でした(^^)

歳も離れているので一緒の園に〰️ということがまずなかったで慣れてはいますが、大変は大変です⤵

旦那は朝も帰りも送れない時間なので、、
それぞれの行事や役員の仕事等あると仕事何回半休取ってるんだ?💦と思うこともあります😅

同じ園になれるといいですね🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    大変ですよね😭行事などが被ると確かに休みも倍必要ですもんね😢
    同じ園に入れるよう願うしかないです😓

    • 8月16日