※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

無償の習い事に参加している方へのお礼、用意する必要はないかもしれません。用意する場合は気を遣わせない程度のものが良いです。

月2回 公民館で無償の習い事(子供向け教室)へ行っています。お礼をしたいなと思いますが、改まって何か用意すると気を遣わせてしまいますか?

用意してもいいOrしないほうがいい
用意するならどんなものが良いか、アドバイスいただけたらうれしいです。

コメント

華

用意しなくても良いかと思います💡
ご厚意で無償でやっていただいてると思いますし、誰かが渡すと他の方も渡さないといけない流れになっても申し訳ないですし、抜け駆けみたいに思われても嫌ですし。
その習い事にきているご家庭全員で話し合って、渡しましょうってなったなら良いと思いますが、そうでないなら渡さなくて良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナーな感じなので、来てる子も少ない上に
    ほとんど、他の保護者さんと会う機会もなく、つながりもなくて😅
    みんなで話し合ってってのは、たぶんなさそうなので、渡すのは辞めておきます!コメントありがとうございます😊

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

習い事の先生に旅行に行ったお土産など渡している方いましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お土産なら、子どもが選んで渡せますね😊夏休みもうどこも行く予定ないですが、秋ぐらいにどこか行けたら子どもと話してみます🍀ありがとうございます!

    • 8月14日