
コメント

はるよし
別に問題ないですよー
こちらも人間なのでそんなずっとニコニコしてられないですよね😅
ネットに書いてあることは理想論です。生かしてればそれではなまるです🙆♀️

はじめてのママリ🔰
まだそんなに無理矢理笑顔見せる必要ないと思いますよ!
ちゃんと目が見えて、意思疎通が出来た時に笑ってる・怒ってるなど感じ取るので、その頃には少しは余裕が出てくると思います😊
-
ままり🔰
そうなんですね🥹よかった💦意思疎通できる時が楽しみです。
- 8月13日

にゃこ
分かりますー💦
1人目で余裕がなく、毎回なんて出来ていませんでした😱
成長するに連れて赤ちゃんからも反応が返ってくるようになると、真顔の回数も減ると思います!
息子はまだ8ヶ月ですが、よく笑って良く食べて元気いっぱいですよ👶🏻
-
ままり🔰
分かってもらえて嬉しいです。
反応してくれたらまた変わりますよね🥲今は本当に余裕がないです💦- 8月13日

はじめてのママリ🔰
大丈夫大丈夫👌
赤ちゃんも3、4ヶ月になると目も合いこちらを見てニコッと笑います。(新生児微笑とは違って本当に笑顔って感じです)そうするとこちらも自然と笑顔になりますから!!
-
ままり🔰
本当ですか💦3、4ヶ月…長いようであっという間なんでしょうね。
笑ってくれるのを待つばかりです🥺- 8月13日

ママリ
まだ新生児、ママの顔見えてないです😂
全然気にしなくていいですよ✨
1人目、乳児期、笑顔どころか、イライラして怒ってばかりでしたが、発育何も問題なく育ってますよ☺️
-
ままり🔰
そうなんですね💦そう言ってもらえて少し気が楽になりました🥲✨
ありがとうございます🙇♀️- 8月13日

ママリ
その時期は基本無でした😂ひたすら、無!!!笑
3時間おきの授乳で疲労&寝不足で笑えたら凄いです!
私は毎日旦那が帰ってきた時に「あぁーよかった。ちゃんと今日も赤ちゃんを生かすこと出来たわー」と自分を褒めてました!
自分子育て向いてないかなーなんて思ったりしましたが、こんな母親でも←
情緒安定した健康優良児達です!
なので、余裕ができた時に笑えれば全然良いと思います😆👍
-
ままり🔰
本当に無ですよね!💦寝てくれなくてイライラして毎回泣きそうです😭
自分を褒めてあげるの大事ですね!✨
育児に慣れて余裕が出てきたら笑顔を心がけようと思います💦
アドバイスありがとうございます!- 8月13日
ままり🔰
ありがとうございます!笑顔でいられないことがストレスでした💦
そう言ってもらえて安心しました😭