![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発語のないお子さんはもう言葉が出るのは難しいのでしょうか?お知り合いのお子さんで7歳です。
発語のないお子さんはもう言葉が出るのは難しいのでしょうか?
お知り合いのお子さんで7歳です。
- ママリ
コメント
![いなり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いなり
もともと障害のある子ですが8歳くらいから沢山言葉が出てきた子を知っています。支援学校の教員が身内にいますが、10歳くらいまでに発語がないと難しいと言っていました。
![みけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけ
7歳なら自閉症スペクトラム、知的障害、緘黙、言語障害などが思いつきます。
小学生で、「おまえの声、男みたいやなあ!」と言われた女の子が、その後学校で一言も話せなくなったという件もありました。
-
ママリ
そのようなことがキッカケになるのですね。。。
どうもありがとうございました💦- 8月14日
ママリ
お返事ありがとうございます。
言葉が出ないということは必ず知的があるのでしょうか??
そうなのですね(^^)希望がもてます🙏
何か言葉が出るようになるためにできることはあるのでしょうか
いなり
専門家ではないので詳しいことはわかりませんが、7歳まで全く発語が無いのであれば何かしらの診断がつくのかなと思います。
お家でできることは、本人の興味があるものや、指差などしたものをこちらが口形をハッキリと見せながら繰り返し言ったりですかね🤔
ママリ
どうもありがとうございました😊