![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姪がしつこく娘と自分にかまってくるのでイライラしています。義姉も放置。
吐き出させてください😩
しつこ過ぎる姪(義姉の子供)にイライラします。
姪は小3です。
娘と遊びたがる割に、まともに遊べません。
娘と一緒に遊ぶ、というよりは、
玩具で姪が作ったものを娘に見せる、押し付ける。(娘は興味ない)
娘が遊んでるおもちゃを取って、自分が遊ぶのを見せる。
娘が興味のないおもちゃで無理やり遊ばせようとする。
抱っこしたがる(危ない抱き方だし、娘も喜ばない)
娘が怖がる遊びを強要する
これのエンドレスです。
その結果娘が泣きます。
そして私から離れず、抱っこした状態で座るだけでも泣きます。
泣き止んだらすぐにまた近付いてきて、
また執拗にかまってきます。
ちょっと落ち着くまでそっとしてねーと言っても、
数秒しか離れません。
そりゃ泣きますよね。
遊びたいもので遊ばせてもらえず、
懐いてもないのにしつこくかまわれて、
嫌な遊びもさせられて。
娘にだけでなく、私にもしつこく、
私が娘と遊んでいると、
他の親族とテレビ電話している姪が割り込んできて、
テレビ電話に混ぜられたり、
私が義姉と話していると、それを真似したりしてきます。
娘と遊びたいにしても、
私にかまって欲しいにしても、
気持ちはわかりますが、しつこ過ぎてイライラします。
娘も人見知りがあるため、毎回毎回グイグイ来られても、
楽しくなければ一向に懐きません。
しかも義姉はそれを見ているのに放置!
せめて親は何か言ってくれぃ。。
オタクの娘さん、遊び方自己中過ぎだし、うるさいですよ。
もうなんなんでしょう。
本当会いたくない😭
⚠️批判、お説教は結構です
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あー…わかります。
兄の子供というより、義姉に対して気持ちが拒否するので、必然的に姪っ子も嫌になりますよね💦
どうしても会わなきゃいけない状況なのでしょうか?
義両親と同居していて、義姉が遊びに来るとか…
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの姪も小3ですがめちゃめちゃ同じ感じの時あります🤮!
多分小さい子は好きだけど遊び方がわかってないのだと思います💦
娘ギャン泣きとかもう寝そう…とかオムツ交換中とかでも隣から訳分からん何が面白いか分からん事をマシンガントークしたり変なおもちゃを距離感ゼロで娘に見せて邪魔してきます😂笑
なのでやめて欲しい時には◯◯ちゃん怖いからそれしないでー!!🙌こうやって遊んだら喜ぶよー!!とか言って遊び方から教えてます😂…
なんでやねん。親が出てこいって気持ちはめちゃめちゃありますが遊んでくれてると放置ですよね😫!!
会わないように出来たら1番ですね💦💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😭
まだまだ人のことより自分のこと、の年齢なんですかね😅
やはり大人がある程度コントロールというか、伝えないといけないですね😫
ママリさんのように言ってみます!
ありがとうございます😊- 8月12日
はじめてのママリ🔰
うまく書けなかったのですが、わかっていただけて嬉しいです😭
それが義姉のことは、その件以外では大好きなんです🥺
義母が孫を集めるのが好きで、
親族食事会を年3回ほど開催するので、そこでは会わないといけないです💦
さらに、義実家、義姉家、我が家は家が近いので、交流も多く避けるのは難しいです😫
退会ユーザー
子供達が可愛く戯れてるわー♪
ついでにうちの娘も見てくれるから助かるー♪って思ってないですかね(^д^;)
義母がなかなかの曲者ですね💦
私なら3回に一回だけですかね。
「あまり子供が多いと、まだ小さくて圧倒されちゃうみたいで泣いてばかりで💦流石に可哀想なので」と言って、参加はするけどすぐに切り上げるかなー…
それか、子供が何歳になるまでは控えさせてくださいっていうか…
「ばぁばが何かくれるって!遊んでもらってきてごらん」って、姪っ子にけしかけたり…
はじめてのママリ🔰
きっとそう思ってるから放置なんですよね😓
おっしゃる通りで、義母がだいぶ曲者です。
ほぼ敷地内同居なので、避けられないのが本当苦しいです😱
義実家に私たちを呼ぶときも、
姪がいるいないは先に言わないんですよね。なので、行ったら居る、みたいなこともかなり多く、頭を抱えます🌀
退会ユーザー
それは…いくら普段嫌な義姉じゃなくてもモヤモヤしますね💦
最初に聞いちゃったらいいのではないでしょうか?
「姪っ子ちゃんはいますか?」って。
それか、曲者義母だからどうかわからないけど、ママリさんの気持ち…というか子供を使って遠回しに断るとか?
「我が子が、姪っ子に対して圧倒されて毎回あのようになってしまって、ちょっとかわいそうで😓もう少し年齢が上がれば一緒に遊べると思うんですけど、行きたくないわけではないのですが、もし集まりの時に姪っ子がいる時は前もって必ず教えてもらえないでしょうか💦」と言ってみてはどうでしょうか?
義姉に直接伝えるのが一番いいのですが。
ちなみに、厳しそうでしたらお兄さんに言ってみてはどうですか?
はじめてのママリ🔰
義母の孫同士を会わせたがるのを何とかするのもアリですよね!
私が言うと、姪を避けている感アリアリで角が立つので、
夫にうまーく言えないか相談してます!!
アドバイスありがとうございます!☺️
退会ユーザー
旦那、もしくはお兄さんに相談するのが一番かと思います💦
我が子がかわいそう!!って。
このままじゃ我が子が姪っ子ちゃんを苦手になっちゃうからって感じで伝えてみてはどうでしょう?
はじめてのママリ🔰
お兄さんはレアキャラでなかなかお会いできないので、夫に相談してみようと思います☺️
退会ユーザー
レアキャラ🤣
じゃあご主人ですね!
ご主人がまずどう思っているのかが気になるところですが、言葉悪いですが頼りにならなさそうだったらもう、義母に直接言っていいと思います💦
おばあちゃんは、孫を可愛がるだけで、また集まっているのを見て勝手に満足されてるだけでしょうし…
我が子がそれで親戚集まりがトラウマになるなら今のうちから対処しないとですしね💦💦
退会ユーザー
ちなみに言うと、私は兄の子供や、兄嫁があることが原因で無理になり…
会わないようにしています😅