![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
洗機はドラム式か縦型+乾燥機か迷っています。皆さんはどちらを選びますか?経験談を教えてください。
洗濯機、、ドラムにするか縦型+電気乾燥機にするか迷ってます🥺
カンタくんは設置不可です🙇🏻♀️皆さんならどちらにしますか?実際にどちらか迷ってこっちにしたよー!など経験談などもあれば教えてください🥹
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ドラムにしてますが、特に不便もないです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
縦型のみ→ドラム式にしましたが、縦型+電気乾燥機にしたらよかったなぁと思ってます😂
メーカーにもよるかもですが、2年で乾燥機能落ちて、業者入れました😂手入れはこまめにしてたと思いますが💦
それから、乾燥はなるべく使わないでおいても、タオルとかはガシガシになるし😂
![まめ大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ大福
縦型+電気乾燥機にするつもりでしたが
どこの電気屋さんでも、電気乾燥機は電気代がすごいのでその設置方法が1番お勧めしないと言われ断念しました💦
今はドラムでも省エネタイプがたくさん出ています
うちはドラムにしましたが乾燥までお願いする時は便利です(電気代も安いです)
‥ただ、外干ししたりするし(私が干すのが好き)、下の子のお食事エプロンなど洗濯不可の物が今のところ結構あって洗濯のみが多いので上の方がおっしゃっているタオルのゴワゴワが気になります💦
一旦取り出せしたり別にすれば良いんでしょうが、面倒だし、不可のものだけ別にしてもそれはそれで水道代が気になって‥😅
縦型+乾燥機でも良かったかなと思うこともありますが、見た目がすっきりだし、急ぎのものなど朝出来上がるようにセットできたりするので便利な時も多々あります
![ふふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふふ
2018年夏にPanasonicのドラム式洗濯乾燥機買いましたが、今日も元気にベットのアイテムを三回洗濯乾燥してますよ。手入れはホコりとりと、排水側のゴミとりぐらいです。
タオルふわふわ、ベットシートふかふか、最高です。太陽光だと、干からびたーって感じになるのが苦手になりました。
共働きです。めちゃくちゃ便利。
0歳育児中も、吐き戻しで汚れた物を軽く濯いでから、洗濯乾燥機にいれて、ボタンポチッとして、昼寝してる間に乾いてて助かったりということは頻発にありました。
なんでも洗ってますね。子供服も私は気にしてないですが、縮むのを気にする方は世の中にはいらっしゃいますね。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ドラム式のメリットは、洗濯乾燥が一気にできることにあると思います。別々にするなら、縦型の方が汚れは落ちやすいかな。寝る前に洗濯乾燥を一気に終わらせたいなら、ドラム式ですね。
コメント