※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

津波のハザードマップは、震度5の地震を想定して作られています。

すごくバカな質問だったら申し訳ないです😭

津波のハザードマップを見ているのですが、これって何を想定に作られているのですか?
例えば、震度5の地震で作成している とか..

コメント

deleted user

津波が発生したらではないでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    震度6 と震度7でも同じハザードマップになるのですか?🥹
    バカですみません!!!🙇

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    震度6であろうと7であろうとその揺れによって津波が起こるかどうかは話が別ですよね?💦7でも津波が来ないかもしれないですし、4でも来るかもしれないですし、、、
    何かしらによってもし津波が発生した場合この高さまで届く可能性がある、というあくまで予測です。
    津波の大きさは震度に比例しないです。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙋
    ありがとうございます🥹👍

    • 8月11日
スポンジ

地形、地盤の特徴、過去の災害歴とか大まかに言えばその土地の地理情報をもとに作られてます。

震度5だから水害がこれだけあるって決まるわけじゃないので震度はあまり関係ないような、、、避難ビルとかは耐震ないとダメなのでそこは基準あるんでしょうけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知でした😨
    ありがとうございます🥹🫶

    • 8月11日