※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年中の子供が1人で寝るのは早いです。寝かしつけが必要です。

寝かしつけと言うか、
もう寝ようね〜と言って絵本読んで はいおしまい!
おやすみ〜って言って1人で寝室で先に寝れるようになるのって何歳くらいからですか❓

年中5歳なんですが、真横で私が寝たフリしないと
寝ないので
いつも寝たフリします。
そして、子供が寝たら明日の準備やらしてから自分も寝ます。

年中ならもう、先に1人でおやすみ〜って出来ますか?
早いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うち年長ですが無理です😂
一人が怖いみたいです

まま

我が家の年中はできないです😭
寝かしてから寝室脱出して、その後起きちゃったら泣きながらリビングに来ます💦

はじめ

次女はできますが、長女は隣で絵本読んで隣で寝るまで見ててあげないと無理です💭

deleted user

うちの子は、まだ1人で寝たことはないですね!
同じ寝室で、私・下の子・娘の3人で寝ています!
旦那は隣の部屋で1人寝ていますが。

ここあ

年長、長女は話をすれば納得して先に寝てくれてます😊
たま〜に甘えモードの時はママ来てー!!ですが眠たすぎる時は勝手に寝ますし、上2人も年長からそれぞれ寝てるので次男は時間になるとおやすみ〜と部屋に入り5分せず寝てます😂