※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

思い通りにならなかったら奇声をあげたり、授業中に教科書を破って食べる、、発達障害でしょうか。普通級でいいのか迷います。

思い通りにならなかったら奇声をあげたり、授業中に教科書を破って食べる、、発達障害でしょうか。普通級でいいのか迷います。

コメント

deleted user

皆んなが皆んなそういう行動をとる訳ではないですから、学校からの指摘などあれば支援級も視野に入れていいかと思います🤔

まずは発達検査から予約してみる感じかと思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    先生から様子は教えていただいていますが、指摘はありません。

    検査はかかりつけの小児科などで行うのですか?💦

    • 8月10日
そうくんママ

発達障害かどうかは、これだけでははっきりわからないですが、、

何かしらはあるんじゃないですかね🤔
何年生ですか?
今までは何も指摘なかったんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1年生です!
    指摘されたことはありません💦

    • 8月10日
はじめてのママリ🔰

診断受けていないのでしょうか。
普通級ではかなり目立つ行動のように思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    診断受けていません💦
    やっぱり目立ちますよね...

    • 8月10日
りょうか

何が原因でそのような行動をとったのか理由を聞いてみましたか?

発達相談に関する所に連絡してみるのもいいかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    聞いてもよくわからなくて💦
    相談は、かかりつけの小児科にしたら良いのでしょうか...

    • 8月10日
momo

低学年の子供のクラスでは
聞いた事ないかなって思います😭

先生からは何も言われてないなら💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今1年生です!

    • 8月10日
はじめてのママリ

発達障害かはわかりませんが教科書を破って食べるって相当ストレスが溜まった状態の行動のように思います。
児童精神科かスクールカウンセラーに相談してみるのがいいかなと思います。

ママリ🔰

様子を伝えられているという事は指摘かな?と思うのですが、ただ先生がおっしゃってるだけって感じですか??
相談はスクールカウンセラーや発達外来・児童精神科になると思います。診断や検査は発達外来・児童精神科になると思います!