![kinoma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままち
特に気にしなくて良いと思います😊
どっちでやってる人もいるので😊
子どもが着物着て写真とったり
お詣りできる年で
満か数えかどっちにするか決めれば
良いと思いますよ😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
数え年でやるなら今年、満年齢でやるなら来年です☺️
数え年は生まれた日に1歳とカウントするので、実年齢+1歳と思ってください。なので娘さんの場合は次の1/2のお誕生日が来たら数えで4歳になるってことです。
実際は満年齢でも数え年でもどちらでも構いません。兄妹の年齢差考えてまとめて済ますために数えでやるご家庭もあります。
私の周りは満年齢でやる人がほとんどで、うちも満年齢で去年済ませました。
理由としてはイヤイヤ期があって数えでやるのは考えられなかったからです🤣
今から用意して間に合うなら良いですが、下のお子さんも小さいですしせっかくなら着物や前撮りなど色々考えたいと思うので、来年でもいいと思います!
-
kinoma
とても詳しくありがとうございます…!!!!✨
たしかに、兄弟との兼ね合いとかもありますもんね!
とても助かりました、ありがとうございます☺️✨- 8月13日
kinoma
気にしなくていいんですね!
ありがとうございます☺️✨