※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

日立の洗濯機のビッグドラムを使っている方へ。乾燥フィルターや排水フィルターの掃除について、奥の部分や根元の汚れが取りにくいと困っています。他社も同じですか?皆さんはどうしていますか?

日立の洗濯機のビッグドラム使っている方💦
乾燥フィルターや排水フィルターって、細部まで綺麗に掃除できます??
乾燥フィルター(内部フィルター)は、奥の繋がってる部分は手探りで拭くしかないし、ネジで留めてある部品は取っちゃダメですよね?💦
排水フィルターはあのたくさんの針(?)の根元に詰まってヌルヌルしたものも取れなくて、底の部分も歯ブラシでこすろうとすると角度的にしっかり当たらなくて😵
諦めて普段は爪楊枝で取るだけになってるので汚れがやばいです💦
他のメーカーも同じ感じなんですかね?
皆さんどうされてますか?💧

コメント

はる

排水フィルターのヌメヌメは諦めてて、
月一の洗濯槽洗浄(マツキヨとかの洗濯機用の洗剤使ってます!)で綺麗にしてるくらいです。

乾燥フィルターの奥は、
写真の棒?ノズル?突っ込んでるところが手で外れたので、外して、
手でゴソゴソやってます


2022.5に買ったので、
最近の色々一体化?されたやつではないです。

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなってすみません💦
    ヌメヌメ諦めてますか😣
    手も奥まで入らないし、仕方ないですよね💦

    画像ありがとうございます!
    その乾燥フィルターの言われてるところは、私もだいぶ前に取れることがわかって、取って手でゴソゴソしてるんです😂
    でもどこまで続いてるのかしっかり見えないしホコリもこびりついてて、なんか気になって笑
    画像のスイコミノズルっていうのもないんですよね、、

    • 8月13日