※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

長期保存できる食品は高いですが、防災グッズを備えることが大切です。津波被害が予想されない地域では、頑丈なコンテナに保管するかバッグに入れるか考えましょう。

お恥ずかしながらなにも防災グッズを備えていなかったので、必要分購入しているのですが長期保存できる食品はやっぱり高いですね😅それでも備えあれば憂いなし!なのでしっかり備えようと思います。ちなみに、津波被害は予想されない地域の場合コンテナなど頑丈なケースに入れて保管していたらいいのでしょうか?バッグの方がいいのでしょうか?

コメント

ひまわり

東日本被災しました。
余震や治安が悪くなり家の中にいれないので、持ち運びしやすい方がいいですよ〜!

  • ママリ

    ママリ

    経験談ありがとうございます!貴重な意見!!治安が悪くなると入れないですよね、、持ち運びしやすいように考えます😊

    • 8月9日
ママリ

我が家も海なし県なので津波はなし、ただ川の氾濫の影響はあるので一応リュックに子供が保育園で購入した水と缶の中に入ってるパンなどの非常食、懐中電灯、ラジオなどの最低限は入れて玄関のクローゼットに。
その他2リットルの水も大量にそのクローゼット、非常用トイレはトイレに保管、食べ物はキッチンでローリングストックです😀

  • ママリ

    ママリ

    それぞれ分けて保管されているんですね!けっこうな量になるのでまとめると保管場所に困るなと思っていたので参考にさせて頂きます!

    • 8月9日
ママリ

我が家は、持ち出し用のリュックと自宅避難用のコンテナと両方用意しています😊

近くに海も川も無く、海抜も高い地域なのでコンテナは要らないかなとは思ったのですが、収納に困ったのでコンテナ用意しました😂

リュックは大体3日分程度の食料にしてます◎

  • ママリ

    ママリ

    コンテナの方が収納するには便利ですよね!簡単なキャリーなど買えばコンテナも簡単に運べるかな?!とコンテナの運び方を考えてみます!

    • 8月9日