※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
その他の疑問

新幹線の窓側指定席で子連れに座席を譲る必要があるか疑問。窓側を取るべきだったのか、なぜ子連れ優先なのか不満。

新幹線指定席を窓側がよくて
窓側でとって座ったとします



通路側の子連れに
外に見せたいから変わってほしい
子供に景色を見せたい
子供がそっちに座りたがってる


と言われたら
かわらないといけないですか?




何で指定席なのに子連れ優先にしなきゃいけないのか教えてほしいです……


わたしは
それ言うなら最初から窓側に
すりゃよかったんじゃないの?
空いてないならもっと早くから
指定席とればよかったんじゃないの?
なんで?


って思って……



コメント

はじめてのママリ🔰

絶対変わらないですね😂
指定席で取ってるのに変わる意味がわかりません笑

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    わたしもその考えです😭

    • 8月8日
ママリ

指定席なら代わらなくていいと思います😳💦
そんな事言ってくる人がいることにビックリです…

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    新幹線指定席です
    居たんですよ……
    心狭い大人って言われちゃいました💦

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    そんなことまで言われたんですか?!
    信じられないです…😭
    めちゃくちゃムカつきますね…

    • 8月8日
  • なあ

    なあ

    嫌みめちゃくちゃ言われちゃいました💦


    変わらなくても良さそうなのでイヤホンして次からは聞こえないフリでもしようと思います🤣

    • 8月8日
はじめてのママリ

変わりたくないと思いました!私も子連れですが、そんなこと言えないですし、1人でも窓側が好きなので代わりたくないです😅

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    今回一人でした❗

    他の方の意見見てると世間的な常識とズレてなさそうで安心しました😭

    • 8月8日
いつき

え、全くゆずる必要ないと思いますよ💡
例えば、酔いやすいので景色を見ながら過ごしてますとか、窓際で景色みたくてこちらをとったので、でいいかなと。

たぶんその方は子どもをダシにしているだけで、お子さんいなくても普通に図々しい方なんだと思います💦

親御さんが申し訳なさそうに、とても常識的な口の聞き方で、なおかつわたし自身が特に窓際でも通路側でもどちらでもよくて、なら、一回かわってあげるかもしれないですが、その頼みかたは完全に無理です😇、の一択ですね🤔

その親の言うことを了承すると、そのお子さんも将来それが通ると教育されてしまうので、世の中には思い通りにならないこともあるんだぜ、って、親子で学んだらいいと思います。

譲らなくても、なんら、非難されることは一切ない状況なので😄

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!

    まさに
    景色を楽しみたいので窓側を指定席はとるようにしてます

    それを伝えたら
    舌打ちされてこっちは子供いるのに
    この人席変わってくれないって


    って嫌み言われて……💦

    わたしが心狭いのか?変わらないといけないのかな?となってしまいここで質問させていただきました😞💦

    • 8月8日
  • いつき

    いつき

    それは…せっかくの旅で、嫌な思いをされましたね😞💦

    舌打ちするって、どれだけ品性ない人なんだろう、それこそ、その方の言う通り子どもがいるのに、舌打ちって…

    大人の態度じゃないし、親の態度じゃないですね😇

    そういう人が一部いるせいで子持ちへの風当たりが強くて怖い思いをしてるので、子持ちとしても迷惑でしかない人です。

    全然心狭くないし、むしろそれだけのことをされたのに、そもそも子連れで新幹線乗るなよ、とか、売り言葉に買い言葉みたいになっていないので、心の狭くない、常識的な方だと感じました。

    ほんとうに、隣に座るには事故みたいな親ですね💦

    親切を強要してくる非常識な親に育てられるお子さんがかわいそうです💦

    • 8月8日
べびたま

譲らなくていいですよ☺️

私でしたらその人に
普通席の窓側探したらどうですか?
って言っちゃいそうです😌

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!

    同じ考え方の方多くて安心しました♩

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

車両によっては窓側にしかコンセント無いから窓側譲るのイヤです🥺
スマホとか充電したまま窓側譲ったとして、そのお子さんに誤って落とされてもイヤですしね😭

子供が窓側座りたいなんてある意味分かりきってることですし、前もって窓側予約できなかったその親御さんに落ち度あると思っちゃいます(苦笑)

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!

    まさにその理由も一理あります……

    堂々と座ってても世間的には間違ってなさそうでよかったです😭

    • 8月8日
りんごジュース🍹

これが俗に言う子連れ様ですね😅
譲らなくていいですー