
小学生のお子さんを持つママさんが、ランドセルの色について悩んでいます。卒業まで気分が変わらないか心配しています。同じような経験をした方、嫌がった場合の対処法を教えてください。
小学生以上のお子さんがいるママさん
今ランドセルいろんな色ありますが、卒業までに「やっぱりこの色やだ!新しいの買って!」ってなることってないんですか?
もう契約はしたのですが、入学ですら半年以上ある今買って、卒業まで気分変わらないのかドキドキです…
言われたことある場合は、嫌がり具合はどの程度で、それに対してどのように対処したのか教えて欲しいです
(毎日泣き喚くから仕方なく3年生で買い直してあげたとか、軽く言うくらいだったから説得して使ってもらったのか)
- はな

まっこ
上2人が中学生です。
まぁ5年生くらいになって色の好みが変わり、「●●がよかったな〜」とさらっと言うことがありました。
でも「あと1年半しか使わないんだから今更言われてもね」と言うと「んーまぁねえ…笑」と終わりました(笑)
でも特に騒ぐとかはなかったです。
6年もあれば好みも変わるでしょうしね💦

はじめてのママリ🔰
ちょっと逆パターンですが
買う時に(年長)息子は青が好きだったので、真っ青な青がいい!の一点張りでしたが
その頃毎年好きな色が変わってたので、絶対飽きると思ってワンポイント青はいいけど真っ青はやめようと説得しました。
2年生の今、かっこいい=黒×金とかが好きで「青にしなくてよかった〜😂」って本人が言ってました笑
たぶんこの先文句言われても買い直すことはないですね
値段もそうですが、そもそも物を大事にって事を教えてるので☝🏼

✩sea✩
上2人が中学生です( ・ᴗ・ )
一番上の子は女の子ですが、未だに「私のランドセルが今も一番可愛いと思ってる!」と言っています^^*
二番目は男の子で無難な黒なので、特に言うことはなく…
三番目は小3で、かなりブリブリのランドセルですが、「可愛いでしょ!」と今のところは言っています^^*

ママリ
正直、ランドセルにウキウキするのは入学までと入学して一ヶ月くらいです(笑)その後はただの荷物入れなので、これやだ!買い替えて!なんてなるようなそこまでランドセルに思い入れのある子はいないと思います(笑)
コメント