※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

6歳の息子が女の子になりたいと言ってきたので、どう受け止めるか悩んでいます。同じ経験の方のお話を聞きたいです。

子供が、自分の生まれ持った性別とは違うと言ってきた経験のある方おられますか?


そのまま希望の性別として生活されているのか、迷っていたけどそれは性への関心が芽生えただけで何事もなく生まれ持った性別として生活しているのか…

何歳ごろから迷いが見えていたのか、可能な限りお話を聞かせて欲しいです😣

6歳の息子が、自分は女の子になりたいのかもと打ち明けてくれたので、全力で受け止めてあげたいと思ってのご相談です💦

コメント

mama

すみません。
経験者ではないのですが、受け持っていた子が3歳の時に違和感を覚え始め、そこから卒園の3年間お母様と色々話しながら対応してきた経験があります。
相手の子の身バレに繋がる事はお伝え出来ませんが、可能なところは答えられることもあるかもしれません。それでも大丈夫でしょうか?

もし不要なコメントでしたらスルーしてください。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😣
    先生のお立場ということで、可能な範囲でアドバイスを頂きたいです。

    まず、どの段階でこういう気持ちが出ていることを先生に相談すべきでしょうか?
    息子は私にだけしか話したく無いという感じで、夫にも内緒にしてと言われています。
    (とは言え父親なので、これは知っておくべきと思い報告しました。もちろん夫から息子へは話しておらず、普段通りに接しています。)

    • 8月7日
  • mama

    mama


    息子さん、とても勇気のいる事を話してくれて、ママさんとの信頼関係がしっかり成り立ってるんだなと思いました( ¨̮ )
    私の知る子は、3歳で違和感(自分には付きものがないなど)を感じ初めていて、それを知るきっかけになったのが私への質問でした。少し気になったのでお母様にお話をして、そこから見守りを始めた感じでした。
    ご主人に話したくないというのは、怒られそう、軽蔑されそうという不安からでしょうか?💦
    もし自認の性との不一致であれば、良くある男女分け等も辛くなる事があると思います。あとは色選びで女の子の色と思われているピンクや赤を選んだ時に、周りの子に茶化されたりなど…
    理解のある先生であれば、早めに耳に入れておくのは学校での様子も聞けるので良いかなと思いますが、理解のない先生もいるのは事実かなと思います。なのでまずは息子さんの気持ちを大切にして、息子さんの性自認の不一致がどの程度なのかを知ることから始めても良いのかなと思います。
    女の子になりたいのかも…という事は、まだ確実に不一致を感じてないという事なんでしょうか?

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    とても丁寧にお話下さりありがとうございます😢
    先生の方から気付いて伝えてくださるなんて、とても親身な先生で素敵です!!

    息子には4歳頃から性教育(男女の体の違いがあること。男の子でも触られて嫌な時は大人へ相談すること。プライベートパーツは家族であっても不快な思いをさせてはいけないこと。など)を伝えていました。
    割と賢いのもあって、周りの子供に比べると心の発達は早いと感じています。

    カミングアウトしてくれたきっかけは、寝る前の何気ない会話からでした。
    スイミングの更衣室に女の子だけど男の子の体をしている子がいると。
    でも、話を聞くとそれは髪が長い男の子だったということで、髪の長い男の子は沢山いることは理解してくれました、

    ただ、見た目は男の子でも心が女の子という人(その逆も)も世の中には沢山いるという話を伝えたところ、なんだか動揺していたので、もしかして…と聞くと「女の子になりたい気持ちが少しある」と遠慮気味に話してくれました。
    男の子の体であることも本当は嫌なんだと。

    そこからは傷つけないようにと、その気持ちはそのまま大事にしていて良いこと、無理に自分を男女で分けなくて良いこと、生活する上で嫌なことは何でも相談して欲しいこと…など、ゆっくりと色々話しました。

    特に、トイレや更衣室についてはよく確認しましたが、今のところは抵抗はないようでした。

    生活の中でも「女の子がお風呂に入ってるの面白いねー!」と、私の反応を見るようにふざけながら言ってくることが何度かあったので、その時はどちらかというと下心?!と不安になりましたが、今となれば女の子への憧れや関心だったのかなとも捉えられます。

    趣味や普段の遊び方などは、よくいる男子そのものです。
    でも、年中頃にはランドセルはピンクが良いと言った時期もありました。
    結果として、周りの反応なのか黒を選んで書いました。

    今日はスニーカーを選びに行きましたが、店員さんは悪気なく「カッコ良い系」へ勧めてきましたが、本人も乗り気で選んでカッコ良いと言われて喜んでいました。
    本人の好きな靴を2足選びましたが、カッコ良いという褒め言葉も色も心から嬉しかったと話していました。

    こちらからは性について話はしませんでしたが、息子からまた寝る前に続きを話そうと言ってくれました。
    まだ自分の中でも分からない状態と受けました。

    大人になったらどんな人になりたいかというと、カッコ良いと思っている男性アーティストの名前があがりました。
    可愛いと言ってる女性タレントの名前を出すと、「そっちになりたい気持ちも少しだけあるかも」と答えました。

    いつも私の顔色を伺うくせがあるので、私が難色を示すと本音を閉ざしてしまうと思っています。
    だから、どんな言葉を言われても「その気持ちもあって良いと思うよ」と明るく受け止めています。


    ただ、女の子として生活したいとなると、どうしても難しい場面が多いから、その時は幼稚園の先生や家族には伝えて接し方を変えてもらうこともできるから、気持ちが強くなったらいつでも話してねと伝えました。


    まだ、周りを巻き込んで環境を変えて欲しい感じではなく、戸惑っている段階ではの様です。
    夫に内緒というのは、やはり子育てに関わっている時間が少ないので、信頼関係が乏しいんだと思います💦

    長くなりましたが、可能な範囲でのお返事で構いません🙇🏻‍♀️

    • 8月7日
  • mama

    mama


    嬉しいお言葉ありがとうございます( ¨̮ )
    その子はお母様も少し気になっていたようなので、話がスムーズに進んだんだと思います💦
    やはり性の不一致に関しては、親御さんはどうしても戸惑うと思います。ママリさんが全力で受け止めて向き合っていこうとする姿は、同じ母としてとても尊敬します✨

    お話を聞く限りでは、まだ確実に不一致が確立しているわけではないけれど、どこか違和感があるという感じなんでしょうね。でもママリさんが否定せずに聞いてくれ、受け止めてくれた事はとても嬉しかったと思いますし、自分の気持ちに正直になって良いと思えたと思います。
    なので今はママリさんとの会話をする中で、自分の性と自認の性がどの程度ズレているのかを息子さん自身が答え合わせしていく感じで良いのかなと思いました。
    教え子も同じように確立されていた訳ではなく、髪を伸ばしたくない、結びたくない、スカートが嫌、女の子色が嫌(お遊戯会の髪型や衣装等)などから始まったので、園では出来る限りパンツや色んなカラーの衣装にしたり、カチューシャ風にしたりと本人と相談しながら、嫌じゃない境界線を見付けながら対応をしてました。家庭でも同じ様にされていたみたいです。
    一番大切にしていたのは、本人の意を否定しない事でした。でもママリさんが仰るように、中途半端な時期も生きづらさを感じるだろう場面が多々ありました。その時は、本人にも周りにも色んな子がいる事、女の子であっても男の子の様な遊びや服が好きな子、その逆な子もいるという話はしてきました。
    教え子は3歳だった事もあり、素直に思った事がポンポン出て来た感じだったので、その時々の対応をという感じでした💦

    仮に息子さんがトランスジェンダーだったとしても、その認識はこれからの環境の中でより強くなっていくのかなと思います。今現在息子さんは、ママリさんが受け止めてくれる、聞いてくれるという絶対的安心感があると思うので、息子さんの中での大きな変化(トイレへの違和感や性の対象等)の時に、どのようにしていくかを一緒に考えていけたら良いんじゃないかなと思いました( ¨̮ )

    現在は年長さんですかね?
    担任の先生には、『性教育を通してか、自分の性について色々考えたりする事が時折あるようです。もし気になる事や違和感を感じる場面等がありましたら、教えてください』くらいに伝えておいても良いのかなと思いました(o´〰`o)
    先生が変に意識してしまうと、息子さんが生活しづらくなってしまうかなとも思うので…

    • 8月7日
  • ママリ

    ママリ

    下にお返事させて頂きました🙇🏻‍♀️

    • 8月7日
  • mama

    mama


    そうですよね。
    気の迷いであって欲しいと思うのは仕方ない事だと思います。そこはご自身を責める事はないと思いますよ!

    そうなんですね。
    もしかしたら、興味がある本音は少しありつつも、息子さんなりの赤ちゃん返りの現れなのかもしれないですね。
    息子さん自身もまだ迷い中なので、今は本人の口にする事だけを聞いていれば良いと思います。あまり深掘りすると、変に意識してしまう事もあると思うので💦
    でも本当、ママリさんの対応はとても素敵だと思います!きっと息子さんも安心していると思いますよ(o´〰`o)
    ただママリさん自身が潰れてしまわないように、相談相手は見付けておいた方が良いと思います。ご主人でも友人でも、それこそ第三者でも。とてもセンシティブな話なので中々難しいかもしれませんが、今後の進み具合ではママリさん自身も壁にぶつかる事はあると思うので。
    私で良ければいつでも聞きますので、お声掛けくださいね( ¨̮ )

    あと、インスタやられてますか?
    検索で『みとちゃん』とすると、息子さんと同い年でジェンダーに迷っているお子さんのママさんの投稿があります。戸惑いが大きくなる場合は見ない方が良いかなと思いますが、同じような方がいる参考にはなるかもしれません。

    • 8月8日
  • ママリ

    ママリ

    今日は、手元にあった「だいじだいじどーこだ?」の絵本を久しぶりに読みました。
    プライベートゾーンの話になると、少しふざけながら「おまた」と言いたがったりしており、女の子の体になりたいというよりも女の子の体に興味があるのかな?と感じました。
    お風呂に入る時には「ちんちん!」と笑いながらふざけており、いつもなら怒ってましたが好きにさせようと思って一緒に笑ってあげたら喜んでました🥲💦
    自分の体で悩んでいるなら、もっと恥じらったり落ち込んだりするのかな?と思いつつ、仕方なく男子の体を受け入れようとしているのかもしれないので、どちらにも振り切らない態度で対応しました😭

    息子が夏休みに入ってから、娘とずっと一緒なのもあってストレスが溜まっているのは確かです。
    赤ちゃん返りもかなり出てます💦
    私を独占したい気持ちが強いのが見て分かるほどです。
    その反動で、私を心配させようとしてるだけなら良いな…と心の中で少しは思ってます😢
    昨日までは割と心配が強かったので優しく寄り添っていたのですが、相談にのって頂いたことで何だか心が落ち着いてきて、本人がどっちの性だとしても今まで通り愛してあげれば良いし、ダメなことはダメと腫れ物扱いせずに普段通り接しよう!と思えて、カミングアウトされる前の生活に態度を戻してみました。
    妹への八つ当たりも激しかったし、カミングアウトもあったので、息子が繊細になっているから腫れ物扱いしていたな…と反省しました。
    昼間は息子と触れ合う時間を増やして、夕方も特別にゲームセンターで遊んだりしました。
    それが楽しかったみたいで、今日はいつも通りの息子で、寝る前も女の子になりたいという話はせず寝ました。

    女の子の服を着てみたいとかはあるのかな?と聞いても、「そんなのは絶対ない!!!」とやや怒り気味で返してきたので、これ以上こちらから問うのはやめることにしました。
    息子から相談したくなったら聞いてあげれる関係を築くことが今の私にできることですよね。

    この先もふとした時に悩みを打ち明けられ、その度に私も悩むと思います。
    まだこの事を話せるのは夫だけですが、こうやって起きた出来事を時々聞いて頂けないでしょうか?🥺

    知っている人には話し辛く、もし一時の気の迷いだった場合、息子への偏見が必ず着くと思うのでそれは避けたいなと…😣

    この長文へのお返事は大変なので、短くて構いません🙇🏻‍♀️
    先生ということで、本当に安心して話せました。
    感謝しかありません😢

    • 8月8日
  • mama

    mama


    こんばんは★
    今日も育児お疲れ様です( ¨̮ )
    その絵本、私も娘に読んでます!
    うちは2歳過ぎから少しずつ性教育をしていて、その絵本も大好きです!
    6歳にもなると性の興味が出始めますよね。女の子も男の子とは遊ばないなど、男女の距離が少しずつできてくる時期でもあるかなと思います。

    下のお子さん、娘さんなんですね♡
    もしかしたらそうかなと思っていたのですが、やはり赤ちゃん返りの一種の可能性も大きいかなと思いました。娘さんが産まれてからどのくらいでカミングアウトがあったか分かりかねますが、妹さんのように女の子になればまたママを独り占め出来ると感じた(考えた)のかなと。
    今日はママを充分に感じられて嬉しかったんでしょうね♡
    ママが大好きな分、妹さんに嫉妬心が強く出てしまったり、女の子ならママの気を引けるかもしれないと思ったのもあるかもしれませんね💦
    本当の心は分からないけれど、息子さんがママが自分を見てくれてる、大切にしてくれてると感じる事で、今の気持ちも落ち着いていくんじゃないかなとも思いました。

    ママリさんが一生懸命考えて悩んで、息子さんに全力で向き合ってる事は感じてくれてると思いますし、息子さんの安心土台が強く固められている事と思います(o´〰`o)
    もしかしたら安心安全の土台が、妹ができた事で少し崩れたり、足場が悪くなってしまい、そこを直したい気持ちが強く出たのかもしれないですね。本当の所は息子さんにしかわからない事ではありますが、これからもママリさんらしく息子さんに向き合っていく事で、自然と進んでいくんじゃないかなと思います!

    私で良ければいつでも聞きますよ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
    全く知らない見えない相手なので、ある意味後腐れもなく何でも話す事が出来ると思いますし!
    私もお役に立てるのであれば嬉しい限りです(*´罒`*)

    息子さんと娘さんの事を大切にするのと同じように、ママリさんの心も大切にされてくださいね♡

    • 8月8日
ママリ

先生からお話を頂いて、お母様も物凄くホッとされたと思います☺️
他人のことであれば、尊重してあげなきゃ!って思えても、我が子となるとどこかで「一時の迷いであって欲しい…」との心の底では思ってしまいます。
でも、もし自分だったらとにかく話せる相手が身近にいることが一番なので、絶対に不安にさせないように声を掛けたく、相談させて頂きました🥲

こんな風に心が乱れているのは、下の子が産まれてからなんです。
もしかすると、ありとあらゆる手を使って関心を引こうとしてくる時期でもあって、この会話をすると私が親身になってるのもあるかなと思います。
その他を蔑ろにしているわけではないんですが、明らかに強い関心を示すと本人の意思と違う思い込みも出てくるのかな…と考えて、本人から出てくる以上の詮索はしない様にしています。

教え子さんも、女の子らしさに葛藤されていたんですね😢
でも、先生が園生活を工夫して下さったり、気持ちを否定しないことで安心して生活できたんだと思います。
恥じらいなどが芽生えている年頃なので、何でもは話してくれませんが、性についてはいつだって受け止めて聞いてあげる姿勢を伝え続けようと思います😣
担任の先生への伝え方も悩んでいたので、とても参考になります。
運動会の練習や発表会で、男女別の行動も増えると思うので、悩みが深まってきたら一度お話してみようと思います!
今は誰にも言わないという約束の元で話をしてくれているので、毎日しっかり話を聞いてあげる時間を作ることが一番ですよね🥲