
コメント

かかちゃん
裁判しました☺
調停(不成立)→裁判(離婚認める判決)→相手が控訴(控訴棄却)
という流れです!
かかちゃん
裁判しました☺
調停(不成立)→裁判(離婚認める判決)→相手が控訴(控訴棄却)
という流れです!
「離婚調停」に関する質問
夫が離婚調停を申し立てた場合、私の方にはいつ頃通知の様な連絡がくるのでしょうか? かなりのタイムラグはありますか? 因みにこちらに有責事項なし、離婚には賛成ですが現在仕事や育児、体調(怪我をし通院中)の関…
シングルや別居で1人で子育てされてる方、 子供のイヤイヤ期どうやって乗り越えましたか? 毎日イライラです。 子供には当たらない様に気をつけてるのですが そうしてると最近通りすがりの邪魔な人などにすごくイライラ…
婚姻費用と財産分与の関係についてわかる方教えてください! 婚姻費用調停と離婚調停を同時に申し立てています。 財産分与で家族での貯金、子供名義の貯金(児童手当分)が 預金として財産扱いであります。 家は売ればマ…
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
今、調停中なのですが、全く話がまとまらず、、😭
裁判になるのか、と覚悟し始めてします、、
全部終わるまでどれくらい時間かかりましたか?
かかちゃん
1回目の調停から離婚出来るまで丸2年かかりました!
裁判は私が不利で…というか不倫や暴力のようなはっきりとした離婚理由ではなかったので諦めかけてました💦
証拠集めがしんどいと思います😢
ママリ
そうなんですね😭
2年も本当にお疲れさまでした。
裁判は弁護士がいないと出来ないし、時間もお金もかかると聞いています😢
メンタルはどのように保っていましたか?😭
かかちゃん
裁判は必ず弁護士さんがいないと!ってわけではないですが、手続きが面倒だし素人がやるとかなり大変なようで…弁護士さんにやってもらった方がいいよ!って感じです☺
私は「そんなに暇じゃねえ!お金より時間大事!」っていう理由で調停から弁護士さんにお願いしました!
メンタルずたぼろになりましたが、仕事が気晴らしになったので仕事しまくったり資格取得したりと…自分自身のレベルアップに力を入れました😊
裁判したおかげで養育費も思っていた金額より数万円UPしたので、悪いことだけじゃなかったです!
ママリ
養育費上がるなら、私も意を決して頑張りたい思いもあります。
その際は、また御相談にのっていただけたら嬉しいです!!