

ままり
住民税の計算ができるならだいたいの年収の把握はできますよ!
控除額が人によって違ったりするのでズレもありますが🙌

はじめてのママリ🔰
大体の年収が分かります😊ただ保育料だと夫婦合算なので配分までは分かりません(どちらかが非課税の場合もありますし)。
ままり
住民税の計算ができるならだいたいの年収の把握はできますよ!
控除額が人によって違ったりするのでズレもありますが🙌
はじめてのママリ🔰
大体の年収が分かります😊ただ保育料だと夫婦合算なので配分までは分かりません(どちらかが非課税の場合もありますし)。
「お金・保険」に関する質問
皆さん月の生活費っておいくらですか? 我が家は1歳の子供と夫婦の3人家族です。 【食費、日用品、医療費、おむつ代、交際費】で月5万貰っていますが毎月突き抜けて足りません😂 今まではそこに外食費も入れてやっていた…
出費どうやって抑えてますか?? 基本スーパーへの買い物は旦那が行ってて 夕食も週2〜3は旦那が作り置きしてくれます! 1回の買い物で3〜5000は使ってて 週1〜2回買い出し行ってます💦 外食は家族で休みの日に行ったり…
本日Dカードの引き落とし日なのですが、アプリで口座を見たら引き落としできてなくて、たぶん残高不足なのですが、いくら引き落としになるのかも分かりません。 今日は仕事で、入金に行けなくて、支払いのハガキが来るま…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント