![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後49日の赤ちゃん、体重5kg。太りすぎでしょうか?出生体重は2530g。おしっこ、うんちは問題なし。混合育児で母乳後に40〜60mlのミルク。
生後49日、1ヶ月半の赤ちゃんなのですが、今体重が5kgあります。太りすぎでしょうか…😣出生体重は、2530gです。
おしっこ、うんちよく出ます。
うんちは多い日だと10回、少ないと1回。1回も出ない日はありません。
ちなみに混合育児で母乳後、ミルクを40〜60mlをあげます。60ml飲める時もあれば、40や20飲んでもういらなそうな感じになるときもあります。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
それはかなりビッグですね💦
うちは2580gで生まれて、1ヶ月のときは3400gでした。
母乳がかなり出てるとかですか?
![ひっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひっぽ
よく成長してますね☺️
うちはもうすぐ3ヶ月で5キロちょいです!
母乳のみでも行けそうですね〜!
哺乳瓶慣れしておきたいならどこかのタイミングで使うようにすればいいかも!
-
はじめてのママリ🔰
やはり増えすぎですかね😂
夜中〜午前中は、割と母乳のみでいけるのですが、午後になってくると母乳の出が少なくなるのか終えてもグズリます💦ちなみに10分ずつって決めて母乳飲ませちゃってるのですが、満足するまで咥えさせた方がいいのかな…と🤔- 8月7日
![きまきまき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きまきまき
うちの長男(2番目)は2530gで産まれて、黄疸が強く出てて、黄疸だと眠りがちになるんです。排泄物と一緒に排泄物されるのでとにかく起こして沢山飲ませて!じゃないと治らないよ!と言われてがんがんミルク飲ませてたら1ヶ月検診で4200でした😂
2ヶ月で5.3キロ
その後も大きめで4ヶ月検診で7キロでした!
頭大きめで首座りも遅く、検診で先生に笑われました😂
来月5歳ですが、クラスでは中の下くらいの大きさです😊
スタートダッシュ凄すぎて大きくなりすぎたので2ヶ月から完母にしましたが、それでもぐんぐん大きくなりました😂
みみみ
ちなみに5kgになったのは3ヶ月ちょうどの時です!
はじめてのママリ🔰
母乳だけで満足して2時間ほど寝ることが最近午前中はあります。
そーゆー時は、母乳だけにしてるのですが。母乳の時にすでに寝てるので笑
うちも、1ヶ月健診の時は3600gだったんですよね…。半月で1kg以上はやはり増えすぎですかね🥲
みみみ
1ヶ月で1kgって言われた気がするので、もしかしたら母乳だけで十分な量が出てるのかもですね🤔