
ストロー飲みの練習っていつからさせましたか?やり方のコツなどあれば教えてください🙇♀️
ストロー飲みの練習っていつからさせましたか?
やり方のコツなどあれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ(1歳4ヶ月)

3児ママ
すっかり忘れていて一切手前で吸ってるとこ見せたら1発でした🤣
吸ってほっぺを極度に減っこませてるとこ見てました🤣🤣
アドバイスになってなかったらすみません😓

ママリ
6ヶ月ぐらいでやりました!
紙パックのお茶やジュースで咥えさせて紙パックを押してあげるを繰り返し練習するとすぐできるようになりますよ!
子供2人とも3日で1人で飲めるようになりました!

ママリ✨
5ヶ月〜6ヶ月でコップ飲みできていたので、6ヶ月からです!
ピタッと、というシリコンの蓋とストローでやりました😊
シリコンの蓋を押すとコップのお茶や水が出ます!

はじめてのママリ🔰
7ヶ月ごろにパックのお茶であげたら飲めました!
1回目は少し押してあげてストローから出ることがわかれば練習しなくてもすぐに飲めました😊
コップのみできれば練習しなくても飲めると思いますよ!

ままり
今までコップ飲みしかさせてなくてこの前試しに紙パックのストローさせたら一発でした👏1歳手前です!

ちゃん21
私の子もコップ飲みを先に教えたと言うか覚えました!
出先でジュースをなんとなく買って飲ませたらストローで
なんか飲めてました笑笑
日本語めちゃくちゃですみません💦

よっしー
生後8、9ヶ月頃から始めました。
うちは麦茶などを飲ませてこなかったので飲みやすいようにミルクを入れて最初はやってました。
気づいたら、ずり這いして飲んでました笑

はじめてのママリ
まとめての返信すみません。
沢山コメントありがとうございます🫶
皆さんのコメント参考にストロー飲みできるときにゆっくり進めてみます😁
コメント