![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
近所の子供たちとの付き合いで悩んでいます。お菓子を毎回出さないといけない負担や、子供たちの問題行動に困っています。どう対処すればいいでしょうか?
近所に長男の仲良しの同い年女の子がいます。
家族ぐるみで遊んでるんですが、夏休みが始まり地域のラジオ体操があるので、その時に毎日会って毎日あとで遊ぼうねと言われます。
両親はまたあとでねーと言っていて、遊びに賛成しています。
私はたまには家で休みたいという気持ちもありますが、息子も遊びたいとうるさいので幼稚園最後の夏休みだし付き合っています。
ただ、以下の問題があります。
1.毎日少し外遊びしたら相手の子がすぐに家に入りたいと言うため、我が家でもあちらの家でも毎回お菓子を出さないとならない(さすがに毎日となるとお金がかかる)
2.解散が19時頃と遅く、相手は困っていなさそうですがうちは疲れます。ご近所で一生の付き合いと思うと、そろそろ帰ろうねなど言えない
3.ママも下の子達も一緒に遊びますが、相手の3歳児が凶暴でおもちゃで息子たちの頭を叩いたり強くつねったり意地悪をする
とくに、1と3で悩んでいます。
遊ぶ頻度が高い人はお菓子問題どうしてますか?
相手の女の子は我が家に来た時、お菓子を食べ尽くした後うちにある明日の朝食べようとしていたパンを食べたいと言い、食べていきました。
お菓子を無しにしたらお腹空いたコールをされそうです。
下の子が同い年なのですが、相手の男の子が幼稚園でも友達を噛んで怪我をさせるほどの凶暴さです。
長男は電池が入れられるぬいぐるみの電池が入る部分で思いっきり頭を叩かれたり蹴られたりします。
次男は、その子が遊んでいるところを見ていただけですがおもちゃを取られると思ったのか大きな声でダメ!と言い、強くつねって押し倒します。
相手の親が子供を強く叱らない人なので叩くことをやめません。子供たちが毎回ケガをしないかヒヤヒヤしています。
それが毎日、毎日でなくても週3程は遊ぶので神経がすり減ってきました。
こんなとき、みなさんならどう対処しますか?
旦那同士も仲が良く今の所遊ばないと言う選択肢はないので、我慢するしかないですよね。
- りんご(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こちらがお友達に対して強くなるしかないなって思います。私も始めはいろいろと許してきましたが、最近ははっきり言います。お菓子も渡す時に、1人一個だよって言ったのに2個取ろうとされたら「1人一個だからダメだよ」って言います。そこは男の子2人兄弟なのですが、我が子に嫌がらせをしていたので、私が怒りました(笑)これから長い付き合いをしていくと思うので、我慢ばかりしてたらしんどいです😢ちなみにこれでも今のところ仲は良好です🫡
![(°▽°)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(°▽°)
それは辛いですね💦
無理することはないですよ‼️
何時から19時までですか?
1はうちはおやつは何個か出して、もうこれしかないんだ💦また買っておくね!と言っています💦
うちもですが、見えるところにパンやお菓子を置いておかない方が良いですよね( ; ; )
3は難しいですよね…
相手の親が怒ってくれないとこちらからは怒れないですよね😭
物理的に距離を取るのが一番かなと思います。
何か習い事を入れてしまうのはどうでしょうか?
スイミングや体操系など。
その日は準備もあるから遊べない、またはどこかへ出かける予定をいれる(嘘でも)とか…
あとは夕飯の準備があるからそろそろ帰るねーとかですかね😭
夏休みもまだまだあるので無理しないでくださいね😥
-
りんご
優しい回答ありがとうございます😭
それが、午前から遊んでお昼を一緒に食べて(一旦解散する日もあり)ぶっ通しで19時までなんです💦
夜ご飯もお風呂も遅くなり、夏休みに入ってからずっと子供達寝るのが遅いです、、
また買っておくねという言い方良いですね!真似させていただきます✨
1週間に一回スイミングをしていますが、夏休み中はお休みなんです😭
しかも、息子がやっているのでその子も同じスイミングに通い始めました🥲
歩いて10秒ほどの近所なのでお出かけの嘘はハードル高いですが、本当に出かけてしまえば良いですよね🙆
夏休みなので色々計画してみます!
ありがとうございます😭- 8月4日
-
(°▽°)
午前からなんですか😱
それはめちゃくちゃ忙しいですね😭
洗濯物や掃除、ご飯の準備や片付けなど時間が足らないですよね💦週に3回はキツイですね😭
うちは友達と午後に2.3時間遊ぶだけでも大変なのに…
家が近いからこそ程よい距離感が欲しいですよね💦スイミングも同じなんですね‼️
りんごさんが無理しない程度に、ショッピングモールや好きなところに行ったり子供と夏休みにしか行けないところに行くのもありだと思います。
またはママさんや子供の夏バテや体調不良を伝えたりして遊びを断るのもありだと思います☺️
子供同士が小さい時しかこのような事は無いと思うので、一生は続かないと分かってはいても辛いですよね💦- 8月4日
りんご
はじめは許してしまいますよね、、
親がこどもに甘いので、私がはっきり言うと親同士も疎遠になるかな?と思い言えずじまいです😭
目の前で息子たちに嫌がらせをしていたら注意できるくらいにはなろうと思います💦
教えていただきありがとうございます😭