![ちゃんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の子どもが発語が少ないことで心配しています。クレーン現象に該当するか不安で、子どもの行動や反応を詳細に説明しています。同じ経験のある方の意見を求めています。
子どもの発達が心配です。1歳8ヶ月ですが、ちゃんとした発語が一切ないです。
質問なのですがこれってクレーン現象に入りますか?
①フォークで食べたいものを刺す時、上手く刺せないと私にやって〜とフォークを渡してくる▶︎私が刺してお皿に置くと 自分でフォーク持って食べる
②お絵描きしてる時、私にクレヨンを渡して数字を書いて〜と要求してくる(数字が好き)
また、大人の言っている事は理解している感じはしてて
①いただきます ごちそうさまでした 出来る
②わんわん、カメ、積み木、ぶーぶー、おおかみ、リンゴ 、パトカーどれ〜?とやると全部あってる(まだこれしか分からない)
③これダメよ〜と言うと怒りながらも辞める
④まんま食べる人〜?YouTube見たい人〜?お外行く人〜?などを聞くとはーいって手を上げる)
⑤書き書き持ってきて〜と言うとお絵描きセット(クレヨンと自由帳)を持ってくる
⑥食べ終わったフォークやスプーンをお皿にないないして〜と言うとお皿の中に入れて拍手する
⑦ジャーンプと言うと足を曲げてジャンプの真似をしてくれる
これらは理解してます
あとは、バイバイ、指差し(頻繁では無い)、拍手、かわいい動物見かけると「ん〜〜っ」と高い声出す、型はめパズル?、積み木 この辺りも出来ます。
目もよく合い、名前呼ぶと反応してくれます。ただ発語が全然なく、喃語というか「マッマ、パパ」だけはたまーに言ってくれます。
私が心配しすぎなだけでしょうか?どなたは同じ経験がある方いましたら教えて欲しいです。
- ちゃんちゃん(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
フォークを渡してきたりするならクレーンじゃないと思います🙌
クレーン現象は大人の手を子供が持ってクレーンを動かすように操作?してくる感じのを言うそうですよ🙆♀️
なのでママにフォークを持たせてその手をお子さんが操作する感じでなければ
単に出来ないからやってー!だと思います🤔
![(๑•ω•๑)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑•ω•๑)✧
それはクレーンじゃないと思いますが、上手にお話しできるようになるまでの間は定型でもクレーンするので、仮にクレーン現象が今後出てきたとしてもまだ心配する年齢じゃないですよ😊
-
ちゃんちゃん
そうだったんですね!クレーン現象🟰で結びつけてました泣
- 8月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クレーンではないと思います💡
うちの三男も発語めちゃくちゃ遅いです。
今4歳ですが、単語も語尾だけしか出ません。
3歳半検診では、発語以外は特に問題なしでした。
自閉症でもなさそうですが、発語だけなんです😭
今度、言語療法のリハビリ受ける予定ですが、かなり予約いっぱいすぎて、5ヶ月待ちです😂
でも、まだ1歳8ヶ月なら焦る年齢でもないので、様子見で良いと思います😊
-
ちゃんちゃん
そう言って貰えて安心しました🥹
4歳だと周りの子は普通に話してる感じでしょうか?
療育とかってなかなか予約取れないイメージあるのですがホントにそうなんですね😭- 8月4日
![はなまる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる子
うちの息子は、2歳10ヶ月で「ママ」と呼んでくれたかなら?3歳3ヶ月の入園を控えていて、幼稚園入るのに話せないまま入園になったらどうなるんだろ〜 何とかしないといけないと焦ってましたが、5ヶ月かけて2語分、3語分もギリギリ出てきてホッとしましたよ😊
ちゃんちゃんさんの息子くん、まだ1歳8ヶ月なので(色々な事もできる賢い子なので)発語は出ているので、ほっておいても2歳頃には話すようになりますよ!
言葉も他も発達遅延だった息子と比べるのも何ですが。男の子は2歳〜3歳に(言語発達)集中してましたから、焦らなくて大丈夫です!
😝😝😝
-
はなまる子
クレーン現象は、自分でできることすら自分ですることなく、人の手を自分の手のように使って(利用)します🖐🏻- 8月4日
-
ちゃんちゃん
そうだったんですね!!! そう言って貰えて安心しました😭早く話して欲しいな〜っていう気持ちでいっぱいですが気長に待ちます ᵕ ᵕ̩̩
- 8月4日
![たぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぴこ
私もクレーンじゃないと思います😊
うちの息子もこっちの言っていることは理解しているけど発語に関しては遅かったです💦
2語文を話せたのは2歳過ぎてからで3歳直前にいきなり2語文が増えてきました!
なのでまだ焦らなくて大丈夫だと思いますよー☺️
-
ちゃんちゃん
クレーンじゃなくて一安心です🥲不安なので早く話して欲しいですが気長に待ってようと思います ᵕ ᵕ̩̩👍🏻
- 8月4日
ちゃんちゃん
私の手を握ったりは一切せず、フォーク渡されて食べ物刺したらお皿に置くか 食べさせるかをしています!
なら単に出来ないからフォークやクレヨンを渡してくるってことですね😌良かったです…!!