産婦人科・小児科 子供の37.8℃の発熱やRSウイルスの可能性。症状和らげるために病院受診した方が良いでしょう。でも、病院選びに抵抗あります。 子供に37.8の発熱があり、咳(少しゼーゼーしてるような感じ)、鼻水、くしゃみ、目の充血 このような症状があって もしかするとRSウイルスかもしれないです。 日曜日でもやってる病院があるので明日連れていこうと思ってますが、自分的にはあまりいい病院だと思ってないので連れていくのに少し抵抗あります。でも、実際しんどいのは子供だし少しでも症状和らげるために薬をもらいに受診したほうがいいですよね?😣 最終更新:2024年8月4日 お気に入り 病院 症状 s(4歳5ヶ月) コメント ママリ🔰 咳が酷くて寝れないとか、ぐったりして水分もあまりとれないくらいだったり解熱剤がなければ受診しますがわりと元気そうなら月曜日の受診を待ってもいいかな?と思います😌 8月4日 s 症状そこまで酷くないので明日受診しようと思います😌 また、職場には今日連絡できるのであれば休む連絡前もってしておいた方がいいですかね? 8月4日 ママリ🔰 連絡できるなら早めにした方が助かるかと思います😊 8月4日 おすすめのママリまとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
s
症状そこまで酷くないので明日受診しようと思います😌 また、職場には今日連絡できるのであれば休む連絡前もってしておいた方がいいですかね?
ママリ🔰
連絡できるなら早めにした方が助かるかと思います😊