
一千万くらい大学費用にとよく聞きますが、大学だけで一千万はかからないですよね…何を基準に言ってるのか教えてください。
一千万くらい大学費用にとよく聞きますが、大学だけで一千万はかからないですよね…何を基準に言ってるのか教えてください。
- なのはな(7歳)
コメント

ベリー
仕送り費用も込みな人もいます😊

ナツ花
私立大学なら、一千万かかってもおかしくはないかなとおもいます😊💦
-
なのはな
ありがとうございます!
- 8月7日

たぬき
大学費用ってピンキリですが…、うちは最悪のパターンとして考えてます☺️
私大理系4年で1年あたり150万として600万、そこに仕送りを月に15万して150万を4年で600万、通学に車が必要な学校なら車買ってあげようと思ってるので500万、と考えていくとこれだけ全部親負担で1700万。
どこまで親がだすかとかどこまでを大学費用とするかにもよるかなと思いますが、私自身が奨学金なしで通い、バイトしなくても十分に生活出来てて、親にお金返すよと伝えた時に返さんでいいから自分の子供に同じく面倒見てあげなさいと言われたので、行きたい大学を選べるように、バイトしなくても学業に集中できるように、奨学金で社会人なってから悩まないように、出せるとこまで出してあげたいなと思ってます🫶🏻
-
なのはな
ありがとうございます!
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
理系だったら院行く可能性が高いとして、私立だとそれくらいいるかなというイメージです💦

みんてぃ
私立理系で600万から800万、
その他ダブルスクールや大学院など考えて1000万は覚悟してます!
使わなければその分自分たちの老後費用に回るだけなので多めに見積もってます。

はじめてのママリ🔰
よくネットで見掛ける「大学費用」を目安にしてます‼️
市立理系までは考えておこうかなと。家を出る場合は1000万円でも足らないですが、もうちょい出せば行けるかなって感じです。
さすがに医学系までは考えておく必要はないと思ってます🎵
あと15年後だと、物価ももっと上がってるだろうし1千万円でも余裕って感じではないかもですけどね😃💦
-
なのはな
ありがとうございます!
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
私自身、私立医療系大学でしたが実習費もかなりかかるし買わされる物品も多く学費以外の部分も合わせたら1000万近いと思いますね。
-
なのはな
ありがとうございます!
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
私立、都内に一人暮らしとかだと1000万はかかると思います💦
私が都内私立文系、23区内一人暮らしで、学費と家賃生活費等全て考えると1000万かかってます💦

ママリノ
一般的な私大だと理系で600万、プラス教科書代(高いです)で
学業は足りるとは思いますが…
一人暮らしをするととんでもない金額がかかりますし
通いでも遠いパターン(私は半年で10万でした)
など
多めの想定のほうが安心ってことです。
医学部歯学部じゃなくても
薬学部、看護学部も高いですよ。
-
なのはな
ありがとうございます!
- 8月7日

はじめてのママリ🔰
偏差値低くても行ける学部なら、
看護(800万)、薬学(1200)、歯学(2000)ですかね。
私学理系は年150万位かかりますし、中堅以上の大学なら修士や博士課程まで行けばさらに学費かかります…
一人暮らし費用も月10万なら4年で約500万
国公立だとしても800万近くかかります。(しかも今国公立大学の授業料値上げの議論があります)
-
なのはな
ありがとうございます!
- 8月7日

ママリ
私自身、私立理系で800万円掛かってますから、
学部によっては1,000万円近くはかかるかもしれませんね。
受験する大学が多いとそれなりにかかりますし…。
夫は上記プラスで仕送りがあったので1,600万円です💦
-
なのはな
ありがとうございます!
- 8月7日

ママリ🔰
今、家から通学の私立文系の子がいます。
なんとなく計算してみたところ
年間授業料130万+おこずかい&交通費月平均4万円で四年間で712万、入学金+学校からきた大学生の間の保険代が30万ほどだったのでここまでで712万
実家暮らし文系でもそれくらいかかってるので、一人暮らし理系とかならとんでもなくかかるのかも😱😱
うちは別で部活に年間30万ほどかかってるのでここまでで862万、今後受ける予定の大学の公務員講座が30万くらいかかるので教科書とか入れると900万、他にもちょこちょこと資格試験の度にお金がかかってるのと就活でもかかるのかな?
そう考えたら1000万近くいくのかもしれません😨
計算して冷や汗です💦
-
なのはな
そうなんですね😵ちなみに中高は公立?私立どちらでしたか?またしりつならどれくらいかかりましたか?
- 8月3日
-
ママリ🔰
中高は公立で、部活一筋の子なので塾も行かず、中学は給食費と進研ゼミ代のみでした。
高校も高校無償化の対象で進研ゼミ代➕交通費のみ。
学校で補習とかガッツリするタイプの高校だったので塾が要りませんでした😃
仮に私立だった場合、我が家の収入は無償化半額の対象(共働き世帯年収950万)だったので年間2.30万くらいの負担だったと思います。- 8月3日
-
なのはな
都内なんですか?いいですね~今は私立の大学に通っていると言うことでよろしいでしょうか?
- 8月3日
-
ママリ🔰
愛知県で、高校は公立高校、子供はいま私立大学文系の二年生です😃
- 8月4日

みり
私は、私立理系大学→大学院
修士課程修了です
年間150万✕6年なので900万かかったと思います。
-
なのはな
大学院まで行って一千万かからなかったんてすね!都内ですか?
- 8月3日
-
みり
近畿地方で大学生時代は自宅通学でした。大学院になってから一人暮らししたので、それを含めたら1000万はいくと思います。- 8月4日

はじめてのママリ🔰
理系で、大学院なら1000万くらいいるのでしょうか?
文系私立とかならそんなにかからないです!母が400万くらいだったと言ってました^ ^
-
なのはな
そうなんですよね!ネットとか見ると500万くらいとか書いてあったので…
- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
定期代とかは月々のお給料から出しますし、子供の携帯代やお小遣いはバイトして稼いでねという感じなんで、500万あればいけそうな気が🥺授業料も一気に払うわけではないですし、ボーナスとか使ったらなんとかなるかなと思ってます🤣
そもそも、通える範囲にしてねとお願いしますがww- 8月3日
-
なのはな
そうですね😎😎😎
- 8月3日

はじめてのママリ🔰
私立下宿代も払うと1000万円超えます…
自分が理系私立学費400万円、下宿代960万円払ってもらっていました😰
-
なのはな
ありがとうございます!理系で私立で学費400万はそこまで高くないですね!
- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、学費600万円でした💦
- 8月13日
-
なのはな
ありがとうございます
- 8月13日

あずみ
私立大学の場合でかな?と思ってます😊
-
なのはな
ありがとうございます!
- 8月21日
なのはな
ありがとうございます!