
離乳食中にイライラしてしまい、息子に怒ってしまった。保育園通いが増えて自由な時間もできたのに、悲しい。息子に寂しい思いをさせてしまった自分が情けない。
離乳食を食べさせてる間中、ずーっとグズグズ泣かれ、こちらもイライラ来てしまい先ほど「食べなくていい!」とキレてしまいました。。
今泣いている息子を下に置いて、2階に1人逃げています。
今月から保育園に通い始め、離れて過ごす時間が増えてきている分、家では優しくしてあげようと思っていたところだったのに...自分自身にも前より自由な時間ができて余裕が出来た筈なのに、結局こうなってしまい悲しいです。
息子の方がただでさえ寂しい思いをしているのに、、私最低ですよね。叱ってください。
- RYAN!(7歳, 9歳)
コメント

kiki
そんなことないですよ。
お母様もお仕事のご都合もあるでしょうし
息子さんも保育園とゆう慣れない環境で
色々と不安もあり離乳食に影響も
してくるかもしれませんね…
寝る前のスキンシップだけは
大事にしてあげれば大丈夫です😊
あまり頑張りすぎないで下さいね!

💜
全然最低じゃないですよ✨
色んな赤ちゃんがいて色んなお母さんがいて
十人十色というように、子育てもその通りだと私は思っています。みんな悪戦苦闘して試行錯誤を繰り返して育児されてると思います。イライラするのも分かります✨
自分のことを最低と思えている時点で最低ではありませんよ☺️
お子さんが危なくないようにだけして離れてくださいね✨
お子さんのところへ行ってあげて下さい✨
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
そう言って頂けると私も肩の荷が下ります😅 旦那とかにこういう話をしたら、真っ先に私が悪者扱いされるので...💦
あの後すぐに息子のところへ行き、謝りながら抱っこを存分にしてあげました。
昨日みたいな事態が起こらないことを自分で祈るばかりです😞💦- 4月14日

あつくん
離乳食あげるときって食べてくれなかったり、スプーン奪われたり、イラっとすることありますよね。
お気持ちはすごーくよく分かります!
でも泣いてる息子さん1人にしないで😭!
抱っこしに行ってあげてください!
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
分かって頂けてとても嬉しいです💦
自分が大人気ないのは痛いほどわかっているのに、ついイライラしてしまうんですよね。
あの後すぐに息子のもとへ行き、謝りました😅息子も保育園疲れがあったようで、早めに寝てくれました💦- 4月14日
-
あつくん
本当そうなんですよね。
私も離乳食中スプーンを奪って返さない息子にイラっとして「もうっ!!」って大きな声出して無理やりスプーンを取り上げたことがあります…
息子は怖い顔したのが分かったのか泣き出してしまい、なんて大人気ないんだと自己嫌悪( ; ; )
すっごくすっごく可愛い!!と思っていても冷静に接することができない時もありますよね。
お子さんの月齢近いですね★
まだまだ子育て先は長いですが、イライラしたり爆笑したりしつつ、お互い頑張りましょうʕ•̫͡•ʔ!- 4月14日

ふーやん
私もイライラしてほったらかしてトイレに逃げたりしてました。自分が落ち着いたら優しくできました(笑)
-
RYAN!
回答ありがとうございます。
イライラすると、つい子供置いて逃げたくなるんですよね😭💦あくまでも家の中で、ですが💦笑
昨夜はあの後私もまた気持ちが落ち着き、すぐに息子に謝りました。。- 4月14日
RYAN!
回答ありがとうございます。
私自身まだ仕事は始まっておらず、日中は1人でゆっくりできる時間があるので、余計に昨日のことには罪悪感を感じてしまいました..
あの後、息子に謝りながらスキンシップを存分にとってあげた、、つもりです💦
生活環境が変わると母子ともにストレス感じてしまいますよね😞
kiki
お仕事始まるまでの一人の時間
大切に過ごして下さいね😊✨
そうですね(;_;)生活環境がガラッと変わり息子さんも不安がたくさんあると思います😔ぎゅーっと抱きしめてあげるだけで
子どもは安心します!大丈夫ですょ✨