![ぱちくりお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身が中高一貫よ女子校出身です。メリット・デメリットはあまり無かったです。強いて言えば、女子らしい男絡み?のいじめは無いですが、それなりにイジメは少しあるが、結構先生の目は厳しい。その反面、退学もあり得る。あと、同学年の男視線がないので性格がサバサバしてます。私の学年がたまたまだったかもですが😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私自身が私立中高一貫の女子校出身です。
メリットとしては、性別という概念を取り払って思春期を過ごし、男女関係とか取り除いて、生きていくにあたり大切な心構えなどたくさん身につけることができ、芯が強い、正義感が強いと言われる性格になりました。また、男がらみのトラブルもなく、卒業後もずっと関係が続くような関係の濃い友人がたくさん出来ました。さらにはみんな性格が本当の意味でサバサバしていて過ごしやすいです。
デメリットとしては、卒業後大学行ってから男子との距離感の取り方が分からず、距離が近くて勘違いさせてしまうなどしたことです。また、うちの女子校はいじめとかなく最高の環境すぎて、卒業後の環境において陰湿なイジメ、すぐ陰口たたくなどする女子に馴染めてないのもデメリットかもしれません(笑)馴染む必要ないかなとも思いますが、、
-
ぱちくりお
とても素敵な学校に通われていたんですね☺️💖
卒業後の環境にはびっくりされたでしょうね💦
私自身が男絡みでいじめにあったので羨ましい環境です🥹
中学受験のために沢山勉強されたんでしょうか?- 8月2日
-
ママリ
お辛かったですね😢ぱちくりおさんのお心に平穏がありますようお祈りします。
中学受験は小5までは普通の勉強量で、直前の小6になってからは必死に夜までやっていました。ただ個人的には勉強量より、自分に合う塾を選ぶことが重要な気がしました。(例えば私の場合は大手より少人数、教科ごとに先生変わるより1人の先生と濃い関係が築ける担任制の方が向いてました。それぞれのお子さんに向いてる塾のタイプがありそうですね)
ぱちくりおさんとご家族がご納得される選択をされることをお祈りします😊- 8月2日
-
ぱちくりお
ありがとうございます😭
かなりトラウマになってます💦
頑張って勉強されたんですね☺️
塾のこと参考になります。
何も考えずに近くの塾を選ぶところでした🤣
女子校へ見学に行って娘が受験を希望したら全力でサポートしようと思います😊- 8月3日
ぱちくりお
私自身が高校のとき男絡みでいじめられたのでそれだけでもかなりメリットあります🤣
はじめてのママリ🔰さんはなぜ女子校を受験されたのですか?
はじめてのママリ🔰
私自身が受けたい!というよりかは親がお受験ママだったので受験するのが当たり前という家でした😅受験しない選択肢が無かったです🫣その当時は何も思わなかったですが、大人になってから、もし受験しなかったら地元に友達が出来てたよなって思ってます。
ぱちくりお
返事遅くなりました💦
そうですよね!地元の友達がいたら良かったなって思うこともありますよね😣
受験はおすすめしつつ最終判断は子供の希望で決めようと思います☺️