※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の娘が30語以上話し、自分でご飯を食べる器用な子供です。兄弟関係なく、同じような子供もいるでしょうか?

女の子で2人目ってすごい器用じゃないですか😅
もちろん性別関係ない、個人差ってのは百も承知の上で同じような方いますか?笑

1歳1ヶ月の娘、発語も数えてないけどたぶん30語以上。
ごはんも介助なし(介助拒否)
デザートにデラウェア出したら自分で房から取って皮むいて食べてました(笑)たまに皮のまま食べちゃったら皮だけ口から出してポイ。

お兄ちゃんはついこないだまで剥いてあげてたんですけど😂
ただイヤイヤ期に片足突っ込んでて毎日大変です💦

コメント

はじめ

器用さは感じられないですが、姉妹で性格は正反対です🤭
構って欲しい長女と放っておいて欲しい1人の時間を欲しがる次女。
発語は当時の長女より圧倒的に少ないですが、集中力もあって知らない間にお箸もスプーンフォークも使えてました!
6ヶ月ごろからセルフで寝るし今じゃ眠くなったらおやすみーって1人で寝室で電気消して寝てます🫣💦

  • うさこ

    うさこ

    回答ありがとうございます☺️
    次女ちゃんセルフねんねすごいです!
    構って欲しい長女ちゃんもうちの長男と同じです!
    そして3人目ご懐妊なんですね🩷またどんなお子さんか楽しみが増えますね!

    • 8月1日
ママリ

なんか分かります笑
1歳3ヶ月くらいでお話し始めたりしてました
今は年長だけど、簡単な計算、ひらがなの読み書き、カタカタも読めてある程度書けます

  • うさこ

    うさこ

    回答ありがとうございます✨
    女の子の聡明さはすごいですね!
    年長さんでそれだけできたら安心ですね👏息子で苦労したので羨ましいです(笑)

    • 8月1日