※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありちゃん
子育て・グッズ

左に向き癖があるんですが、ドーナツ枕は意味ありますか?効果あるなら、かいたいのですが(*_*)

左に向き癖があるんですが、ドーナツ枕は意味ありますか?

効果あるなら、かいたいのですが(*_*)

コメント

ℛ ♡...*゜

効果ありますが、すぐ頭乗らなくなると思いますよ(´・ ・`)
女の子ですが3ヶ月でドーナツ枕に頭の上のところしか乗らなくて枕替えました。

haru

ドーナツ枕が意味あるかは分かりませんが、向き癖がついてしまった時の対処法を助産師さんから聞いたばかりです。

左に向いてしまう時は、左の肩〜背中にかけて、タオルか何かを挟んで左肩が開かないようにすると良いそうですよ!

赤ちゃんってお腹の中では丸まっていますよね!
その姿勢が一番楽なんですが、まだ筋肉がなく、重力に負けてしまって肩が開いてしまうそうです。

なので、タオルなどで少し支えてあげると、自然と顔が戻ってくると聞きました✨

しゅか

うちも左に向き癖があって気になったので、ドーナツ枕買いました
でも今は首も座ってしっかりしたので自分でキョロキョロと首ふってるので
向き癖気にならなくなりました

  • ありちゃん

    ありちゃん

    くびすわったら、なおってきますか:(;゙゚'ω゚'):?

    • 4月13日
  • しゅか

    しゅか

    一応、ミルクあげる時とか
    抱っこする時とか向きを変えたりしたりのちょっとした工夫はしたりしました
    けど、寝てる時に無理に向き変えたりすると泣かれるので😅
    泣くほど嫌がってるならそこまで無理強いすることないか~ってゆるーい感じでやってました
    今は自分の向きたい方向にキョロキョロしてるんで大丈夫かな~って様子見てます
    最近は寝っぱなしにせずに
    1日に何回かうつ伏せにさせたりしてます!

    • 4月13日
deleted user

ドーナツ枕はすぐ外れてました😢

添い乳してたので、3日おきくらいに左右交代して寝かせてました〜。
その甲斐あってか(?)頭の形すごい綺麗です✨

ハッスルママ

うちも向き癖ありましたー。

でも知り合いの助産師さんに聞いたら「枕いらないよ」と言われたのてそのままにしてました。
そのうち向き癖なくなりましたし、頭の形もいろんな人に誉められるくらいに綺麗です(笑)
あんまり気にしなくて大丈夫なようです。