![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
1歳1ヶ月まで自宅保育でしたが、時間持て余してました😂三回食になって、しかも量も増えるから本当に一日中キッチンにいる?ってくらいキッチンにいますよね笑 夏だとストック作るのもちょっとはばかられるし。
わたしは親子共に昼は簡単に!と決めて、朝は固定メニュー、昼は簡単、夜だけちょっと頑張るって感じにしていました。そしてもう毎日毎日ルーティンでした笑 起きる、着替える、食べる、ぐだぐだして朝寝する、起きる、昼ごはん食べたら支援センターか図書館か室内遊技場いく、帰り道でおやつ食べさせてそのまま軽く寝させる、帰宅してぐだぐだわちゃわちゃしながら夜ご飯食べる、みたいな。もうルーティン化し過ぎて親は退屈しまくってました笑 子の成長は目覚ましくとても嬉しかったのですが、結構辛くて大変だった記憶があります。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しんどいですよね〜🥲
午前中支援センターか大きめのショッピングモールに行って体力消耗させてます!
帰ってきて昼ごはん、昼寝
しっかりめに寝るので起きたら夕方です。
早めに起きた時はベランダでプールしています。
夕方にスーパーへ行って帰ってきて晩ごはんという流れです。
ちなみにご飯は
朝はパンかおにぎり
昼は丼か麺類(簡単な焼きそばとか)
夜だけ頑張って作るようにしてます
-
はじめてのママリ🔰
まだ朝寝するので午前中私がいろいろ家事してるとその時間になってどこも行けない状態です😭
やはりご飯は固定するのが良さそうですね🥺 朝はパン➕野菜とかもあげてますか?- 7月30日
-
ママリ
家事はお子さんが朝寝してる間に回して、
起きて朝ごはんだけ食べさせたら
涼しいうちにちょっと出掛けてはいかかですか?
パンの日はスープとヨーグルトのみです。
残念ながらブロッコリーやトマトなどを食べてくれないので。
食べてくれるなら、簡単だし添えると良いですよね。- 7月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
7カ月も違うので参考になるかは分かりませんが、2人目妊娠中なのもありしんどいのでお家の庭で遊ばせたりしてます🏠家の中はジャングルジム等もあるので特別退屈そうにはしてないです!あまり汗をかかせないのは良くないみたいなので近場でもいいので適度に数分程度でも太陽に当ててお散歩させてあげてみた方がいいのかなって思います👶🏻💦
ちなみに雨の日で家の中のおもちゃでも全然遊んでくれない時は、私のところもひたすらYouTubeついてます!あんまり良くないのかも知れませんが私の娘はYouTubeから言葉やダンスをいっぱい覚えているのでYouTubeも悪い物だとは思わないです!
-
はじめてのママリ🔰
お家広いの羨ましいです🥺
朝のまだ涼しいうちにお散歩行くのが良さそうですかね、、、
ほんとYouTube食いつくようにみてるのでありがたいのですが、自分で育児してないような気がして、!、- 7月30日
-
退会ユーザー
最近マイホームに引越したばかりなんですけど賃貸の時も小さいジャングルジム置いてました👶🏻もし良かったら見てみて下さい!!
全然そんな事気にしなくて大丈夫です!うるさいのは昭和頭の人間だけなんでパパママがいかに気楽に子育で出来るかがストレス溜めない為にも大事です🌟- 7月31日
![うさぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ🔰
私も暑いの苦手なので、ほぼ家の中です。
うちの子は体力あるのか、昼寝もほとんどしません。
少しでも寝てくれるように色々遊ばせたり、家事を手伝ってもらってます。
遊ばせる時は、ボール遊びやブロック、自分で鍵を開けるポットン落とし、ピアノ、車のおもちゃ、お風呂では足湯用のバケツにぬるめのお湯を入れて浸からせながら水遊びさせて最後に全身洗ってます。
お手伝いは乾いた洗濯物を運ぶ係と胡瓜の塩揉みとかホットケーキ等混ぜるだけの物をやってもらってます。
因みにテレビやYouTubeは16時から19時までと決めていて、私が体調不良になった時だけ1日解禁にしてます。
-
はじめてのママリ🔰
1歳7ヶ月でもうお手伝いとかできるんですね!
夕方のみテレビということは日中は全くテレビつけない感じですか?無音ってことですか?- 7月30日
-
うさぎ🔰
日中は無音(テレビの音はなし)ですが、おもちゃのサイレンの音とか、音が鳴る絵本とか、愛犬と息子が騒がしいので全然静かではないです。
ただテレビ自体は好きなので、私が体調不良の時は私が居なくても(高熱で寝込んでる時等)サークルの中からテレビを見て1人で踊って楽しんでます。- 7月30日
![867](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
867
全く同じ月齢で私も同じこと思っていたのでコメントさせてもらいました🤣
外は暑いし、商業施設や児童館に連れて行きたいけど夏休みで人多いし、感染症も怖いし…と思って、自宅に篭ってます🏠💦
我が家もひたすらYouTubeついてます…シナぷしゅが大好きでエンドレスシナぷしゅです(笑)
私も1日ほぼキッチン生活で、辛くなってくるので実家や祖父母宅に遊びに行ったり、気持ち涼しくなった時間に散歩したりリフレッシュしてます🥺
ほんと早く夏終わってほしいですよね…(笑)
はじめてのママリ🔰
わたしもルーティン化しています😭
朝、昼は主に何食べられてましたか?ストックではなくその都度作る感じですか?
マーガレット
朝はパンかご飯かによってメニュー変えてました。パンならポタージュ、野菜煮込み、卵焼き、ご飯なら味噌汁、ひじき煮、卵焼きでした。野菜煮込みとひじき煮はストックしていましたよ☺️昼はうどんかカレーか、ベビーフードの主食系のやつ使うか、そんな感じでした😂